発見

NICOLA配列規格書に妙な誤字を発見…

(言及:現状ではなし) NICOLA配列規格書の「9.1.1 緩慢な打鍵操作に対する対応」にて、いかにもNICOLA的な珍しい誤字を発見しました。 親指キーの単独打鍵を使う必要の無い、変換/無変換キーを独立して持つシステムならば、ごきインプリメントを行っても実害…

「脳の疲労度」に関するレポート。

(言及:現状ではなし) tree3yamaさんによるコメントより。 脳の疲労度に関するレポートということでお教えいただきました。 山田著:ヒューマン・インタフェースと脳の科学 脳、視覚、文字鍵盤、等「日本語をどう書くか」の多方面からの詳細な調査・研究のレ…

YHWが中段!なるほどその手がありましたか。

(言及:ローマ字向け英字配列案:自動トラックバック) ytqwertyさんが、ローマ字入力用の配列…特に「キーの入れ替えのみで最適化を目指す」方法について、興味深い並べ方を提示されていましたので、ここは是非ともコメントさせていただきたく。 (って、いつも…

情報機器と情報社会のしくみ素材集

(言及:情報機器と情報社会のしくみ素材集) 「かな打!」さんのメモより拝見しました。 たとえば「キーボード」→「1304 キーボードのしくみ」→「1304-2-A MPG 動画 2.79 MB・キーボードのしくみ キースキャン」など。 静止画も含めて面白いものが多い。

「ピンと来る」まで突き詰める、と言うこと。

(言及:本当に理解するまで学ぶということ、本当に理解するまで学ぶということ、の名前) ※脱線・長文なので、当然ながらトラバはしておりませんです。 ええと…昨日から相変わらず延々と突っ走っている「雑記/えもじな〜」ですが、突っ走ってるついでに、恐れ…

ローマ字入力の使用者は偉大です。(かな打!さん経由です)

(言及:ローマ字入力の使用者は偉大です。、さあ、あなたはどっち?…トラバするか否かを考え中) 昨日はメモだけ残しておいて、「はたしてめざせ!カチガメさん宛にトラックバック・コメントしても大丈夫だろうか…」と悩んでいたのですが、jisx6004さんがコメ…

濃縮還元200%quarkさん、google検索「濃縮還元」で10〜11位!

ええと…タイトル最後尾に「(飛鳥配列練習日記等)」って付加する気はありませんか? しかし、一気に上がってきましたね〜。

親指シフトのノートPC(@風の探検隊さん)

親指シフトウォッチさん経由。 さすがはプロ、と言うべきでしょうか、写真に表現された陰影が美しいですね。 親指への愛着が綺麗に表現されていて、非常に良い目の保養になりました。 企画されたアクセスさんや、使用しているユーザーさんが見たら、絶対に喜…

mikadoさん謹製の片手配列、まずは「海配列」から。

できたてのホヤホヤって感じでしょうか。 同指縦連を避けるべく、頻用子音は左側・頻用母音は右側…と分離されています。つまりは片手交互打鍵というわけで。 左手ちょいや片手さくらよりもスッキリしています…不思議な配列です。 ここまで来ると、あとはいか…

相変わらずかっ飛ばしてます…月3-285改

まずは、m2.00発表おめでとうございます! …で、次の計画なのですが、非常に気になることが。 ・同指打鍵・左手縦連対策 「直前にスペースを押すことで鏡面位置の文字を出力」とか「直後にスペースを押すことで同指や縦連のキーが出力される」とか。 ええと……

姫踊子草(かな)配列のポテンシャルは現状ままでも高かった。

私はてっきり「シフト精度がもう少し上がらないと、高速な打鍵は望めないのかもしれない…」と思っていた、姫踊子草配列。 ところが、鈴見咲さんとこのblogには驚愕の事実が。 毎秒12打。姫踊子草換算なら毎秒6.9打(21打÷所要時間)。姫踊子草配列の一打は構造…

Re:トラックバック企画 文字入力のこと

再びRe: トラックバック企画 文字入力のこと(@駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚)他1件--親指シフトウォッチ経由で拝見しました。 なにやら面白そうですので、私も参加させていただきたく。 1.入力方式は? 飛鳥(あすか)という、親指シフト系の…

Uジローさんも3秒切りですか…(覚えたローマは忘れない起きない奇跡@とりあえず月配列とかのブログ)

朝っぱらなので短信にて。 なにやら「要検証」フラグが立ったようで…。 そういえば、同時打鍵系エミュレータは時間精度を採るのがとても難しいという話がありました。 ゲームプログラミング関連でも色々と検証されているようなのです。 (私はプログラムが組…

quarkさんも3秒切りですか…@「出会った軌跡は出会えない忘れない奇跡」を3秒で打てたら云々。

以前飛鳥のシフト絡みで「打ちづらい手がある」事を教えてくださったquarkさん(…って、これ前にも全く同じ字面で書きましたな)が、「出会った軌跡は出会えない忘れない奇跡」を3秒で打てたら云々…という件を見て、「どんなもん打」を使ってご自身でも試され…

意外と役に立つらしい…「飛鳥のために×姫踊子草×タイプウェル」

ええと…昨日書いたメモの件ですな。…って、↓なのですが。 「始めにタイプウェル総合を1回、詳細画面で遅いカナ上位3つを拾う。→【飛鳥のために】を見つつ1カナ5〜10分練習。続けて繰り返す場合は15分程度休んでから再開。 一旦これをやって、ついでに少々ム…

飛鳥の清濁規則性。

飛鳥の清濁規則性はこんな感じ(PDF文書;配列→キー位置割り当て表)でして。 繰り返しによく使われる清濁キーのペアが「同じシフト面」もしくは「アンシフト面→シフト面」の、いずれも異指に配置されています(例外は「と・ど」と「け・げ」で、これらは繰り返…

そういえば、「小指シフト」→「親指シフト」→「中指シフト」って誰が言ったんでしたっけ?

…などと惚けてみるわけです。 実際問題として、これらを進化の過程だととらえるのは間違っています。なぜならこれらは本来、 「小指半同時シフト」→「親指同時シフト」→「中指逐次シフト」 であって、シフト方式がそもそも異なるから、単に並べるのはおかし…

親指シフトウォッチ、google検索で一発表示されています。

タイトルが良いと言うこともあるのでしょうが、やはりblogらしく被リンク数と被参照数が多いという点が大きいでしょうか。 新しい記事を見つけると、「うんうん、まだNICOLAにも伸びしろがあるんだな〜」と、ちょっと嬉しくなってもみたり。 この国では「単…

そういえば、NICOLAの仕様書が公開されていましたな。

http://nicola.sunicom.co.jp/spec/kikaku.htm#040703 メモメモ。 …文字キーのキーupは利用している様です(文字の確定を早める効果がある。古典的ロジックの名前で、現行の親指ひゅんQに採用されている)。 でも、親指キーのキーupについては利用していない…

難しく考えすぎていたかも…「親指同時シフト」→「親指タイムシフト(HDDビデオなどでお馴染みのアレ)」とか。

キーリピートの処理については解らないので無視することとして(苦笑)、ひとまず「全く新規に作るならば」こういうモードを用意する事から始めるべきなのかも。 この方法ならば、前に書いた仮想の「アンシフト親指キー」方式など使わなくとも、何とかなりそう…

たぶん姫踊子草でしか使えない小ネタ。

親指シフト、といえばNICOLA…で、NICOLAといえば親指ひゅんQ…って事で(?)、その親指ひゅんQのテクニカルシートを逆さまにしてぼーっと見ていたら、非常に余計なことに気づいてしまいました。 NICOLAの同時シフトというのは、ほぼ同時に親指シフトキーと文字…

タイピング・チェッカー「どんなもん打」が公開。

2005-02-20 - actbemuの気まま日記より。 Qwertyローマ字入力で、誤打鍵や速度チェックをしたい人にお勧めなツール。 目玉はなんと言っても「キー同士の打鍵時間がきちんと表示される」ってこと。 まさに「こんな視点は今まで無かった!」という感じで、従来…

“ブラザーのレーザープリンタ「HL-2040」欲しい!”

寝る前に見つけてしまったので、ひとまず叫ばせて頂きます。 というか、(いくらモノクロとはいえ)まさかレーザープリンタをあそこまで小さくなるとは…さすがはbrotherですな。 …というか、俺はてっきりCanon Satera LBP5200(かつてのLBP2410)あたりに続く形…

携帯電話のカナめくり配列は、まだ3本指で打鍵した方がマシかもしれない。

人差し指〜薬指を揃えて、ちょうど電卓を打つように押してみると、まだ何とか入力していても耐えられそうな気が。 …でもなあ、これなら同時押し方式に…ってアレはクローズドだから放置しなきゃ。 【「たられば」を排除】のKodama携帯配列については…一手目か…

まだ、 charastyle@tinami は再現可能。

「雰囲気検索」として結構良い感じのインターフェースだったCharaStyle@tinamiですが、かつて書いていた通り現時点では参照不可能になっています。 で、昨日ふとInternetArchiveで探してみたところ…見事に動作する状態で残っていました。 http://web.archive…

【キズパワーパッド】の個包装は、製品の乾燥を防ぐ効果がないらしい。

2007/01が使用期限となっているもの(半年位前に購入。昨日買ったものの使用期限は2007/09)について、2005/02/07に使用しようとしたところ、現物がすっかり乾燥しきってしまっていて、「保護紙(非貼り付け側)が簡単には剥がせない・糊が乾いてしまって付かな…

ナラコードの件、解りやすい解説を見つけたのでメモ。

http://if-college.com/staff/kusumim/ 公式サイトのあれと違って、大分すっきりと解りやすく書かれています。 ただ、これを見てしまうと素直にナラコードを薦めてしまうのは憚られます…果たして、ナラコードには本当に拗音シフト面が必要だったのでしょうか…

PlamoLinux はNICOLA対応、Macも同様。

http://oyayubishift.cocolog-nifty.com/oyayubishiftnoheya/2005/01/plamo_linux_exp.html 両者ともに飛鳥が使えるかどうかは不明ですが、ひとまずNICOLAが使えるということは…期待できるかも。 私は knoppix を(linux系は全く解らないながらも)ちょくちょ…

飛鳥でものを書くようになると、話し言葉や考え言葉の区切り方が「飛鳥節」になる。

ちょうど、「母音拡張」に慣れていると「長音を二重母音化して」考えてしまう…といった状況や、「濁点・半濁点をシフトで入力」する方式を使っていると、濁点・半濁点を含む文字に於いて、思考に多少の待ちが入ってしまう…といった事と似ている気がします(……

飛鳥は「可能な限り、ホームポジションを死守する。」が徹底されている。

親指シフト方式だけあって、キーボードカバーの「変換」「無変換」キー部分は相当くたびれやすいみたいです。 ただ、飛鳥の場合はそれ以外にも「ホームポジションの死守」とゆー事を掲げていました。 そんな訳で(?)、飛鳥を始めてからキーボードカバーを交換…