2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Ctrlswapmini用の「濁点分離かな配列」Part2……8面キーマップすべてを贅沢に使用。

(未来:「かえで携帯配列(仮)」と「濁点分離かな配列」の動作チェックを完了。) (過去:Ctrlswapmini用の「濁点分離かな配列」……8面キーマップすべてを贅沢に使用。) L層とR層を別々にすると配列設計がしづらい気がするので、「山手線方式」に配列を並べ替えて…

Ctrlswapmini用の「かえで携帯配列(仮)」定義を書き直してみた。

(未来:「かえで携帯配列(仮)」と「濁点分離かな配列」の動作チェックを完了。) (過去:ctrlswapmini用の定義、ヘッダのみを再編集。) (過去:ctrlswapmini用の定義を書いてみた。) (過去:「Kodama携帯配列」と「2.0打鍵方式かな入力案」。) 定義中から実行のた…

Ctrlswapmini用の「濁点分離かな配列」……8面キーマップすべてを贅沢に使用。

(未来:「かえで携帯配列(仮)」と「濁点分離かな配列」の動作チェックを完了。) (未来:Ctrlswapmini用の「濁点分離かな配列」Part2……8面キーマップすべてを贅沢に使用。) Ctrlswapminiでは、(かなめくり・英字めくり・ベル打ち大文字・ベル打ち小文字・ニコタ…

携帯電話における「英字めくりローマ字入力」は、やっぱり無理なのかなぁ……。

どうやっても「12キーのみ&かなめくりプリントを活用&英字めくり方式&ローマ字入力」の条件で「Kodama携帯配列」なり「かえで携帯配列(仮)」に追いつけるだけの方法を見出せないですね……。 富士通のような非12キー方式(15キーまで増やす)にするか、CUT-Ke…

「mod_v15m」というコンピュータウィルスは存在するのでしょうか?

緊急!というわけではないのですが、どうにも引っかかることが……。 この前、【mod_v15mウィルスに感染しているので30分後にシャットダウンします】とかいうダイアログが出て作業が出来ないというPCが持ち込まれたのですが、ウィルス対策メーカー各社の命名規…

和文版の五筆輸入法……いやそれ以前に五筆輸入法自体が「和文用の漢直としては」ややこしすぎるので整理してみるテスト。

(過去:和文版の五筆入力法。) (過去:中国語IMEを触ってふと思ったこと。) (過去:黄砂配列関連作業メモ。) 五筆輸入法が「プロ向け」になっているようなのですが、その原因は「覚えづらい」という1点が原因のような気がしました……ので、ちょっとだけ規則を整…

メモ。

【「mod_v15m」というコンピュータウィルスは存在するのでしょうか?】のアドレスは下記のとおりです。 http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20061011/1160574881 世界初のプログラマブルコンピュータはエニアック(1946年2月14日公開)?それともコロッサス…

メモ。

nakagawaさんから頂いたコメントをきっかけに「かえで携帯ローマ字入力(仮称)には大穴が開いている」ことに気づいてしまったわけで……いい方法があるかどうか検討中です。 「半母音と母音を同一キーに、半母音→母音の順番で配置する」というのは都合が良くな…

和文版の五筆入力法。

はてなアンテナ&漢直ノートでの該当コメントそのものを見ても気づけなかったのですが、2ch経由で「閻涛: 日本語漢字直接入力法--五筆漢字(10/09)」というコメントのリンク先が「和文用五筆入力のサイト」になっている事を知りました。 入力体験用のスクリプ…

携帯電話向け配列……英字めくりによるローマ字入力配列を考えてみた。

(過去:メモ。@2006年09月26日) (過去:「かえで携帯配列(仮称)」と「Kodama携帯配列」の運指範囲) Kodama携帯配列の長所である「キープリントと音が同じ」「Nキーは2連打で【ん】になる」は生かしつつ、CUT-KEYの長所である「英字めくりで使える」条件も両立…

メモ。

ctrlswapminiは定義を読ませればほかの配列も使用できる……ということは、「かえで携帯配列(仮称)」に「カナめくり入力(リバースキー付き)」とか「ポケベル入力(ctrlswapminiオリジナル)」の定義を含めておく必要は無い、ということか。

74HCU04ヘッドフォンアンプを作ってみるテスト(実は3回目)

何もいじっていないので、音質的には見るべきものは無いのですが、「電池がないと動かない」「割と普通に鳴ってくれる」ことは確認できると思います。 ※わざわざ部品を買ってきて作るべき代物ではない点に注意。まっとうな回路図をほかから拾ってきて作るの…

メモ。

tree3yamaさん、NICOLA-F型近似のBackspace配置を「GNOMEキーボードの設定」から選べるようにしたそうです。 IMのOn/Offにかかわらず「文字キー領域での機能キーが有効であってほしい」NICOLA-F型の特性にぴったりフィットしてます。 Escキーが増えた分「ろ_…

「かえで携帯配列(仮称)」と「Kodama携帯配列」の運指範囲

(参考:携帯入力関連2題についての質問) (過去:ctrlswapmini用の定義、ヘッダのみを再編集。) (過去:ctrlswapmini用の定義を書いてみた。) (過去:「Kodama携帯配列」と「2.0打鍵方式かな入力案」。──打鍵数についての言及。) (キーマップ頒布委託先:ctrlswapm…

メモ。

ここのところ、「仕事する→回路シミュレータ相手に無意味な格闘→疲れて寝る」の繰り返しになっています……。 HDDは買い直してない(VistaRC1のディスクが先に来てしまった)し、回路図が決まらないから部品調達もできない(たぶん3〜4個作るはめになる)し、飛鳥…

メモ。

シャドールームさん経由。 ギアドライブ式の薄型キーボードが発売に、パンタグラフ対抗? 記事の書き手が「きちんと理解して書いている」らしく、説明にブレがなかったのはいい感じ。 写真(の歯車とラバーカップ)を見る限りでは、キーストロークは2.0〜3.0mm…

今日のダイヤモンド・バッファー。

(過去:今日のまとめ:単電源仕様の半導体ヘッドフォンアンプ……というか、単純に無帰還・無利得な「定電流ドライバ型ダイヤモンドバッファ」を設計してみた。) 出力段トランジスタが焼損しないように、Pc≒400mWでクリップするようにしました(但し厳密には電力…

メモ。

はてなさん、転げすぎです……orz テキストエディタでは何も書けなかったので、また回路シミュレータであれこれいじっていたり。 2ch経由で……中指シフト/菱実装だった「さら配列」が、親指シフト/やまぶき実装に変わったらしい。 配列を継承しながらシフト方法…

メモ。

回路シミュレータのLTSpiceで遊んでいたら、延々5時間ほど浪費してしまった……orz ±1.5V用と±3V用のダイヤモンド・バッファが設計できたっぽいのだけれど、実際に組めるようには思えない定数だったりするところが微妙……しかも設計に使ったトランジスタが「2N…

今日のまとめ:単電源仕様の半導体ヘッドフォンアンプ……というか、単純に無帰還・無利得な「定電流ドライバ型ダイヤモンドバッファ」を設計してみた。

(注意!!この回路をそのまま使わないでください!) ……とは言っても、完全オリジナルではなくて。 情熱の真空管で公開されているDC12V版差動ヘッドホン・アンプの「ダイヤモンド・バッファ」と「定電流回路(と、その極性を逆転した回路)」を組み合わせただけ…