「mod_v15m」というコンピュータウィルスは存在するのでしょうか?

 緊急!というわけではないのですが、どうにも引っかかることが……。


 この前、【mod_v15mウィルスに感染しているので30分後にシャットダウンします】とかいうダイアログが出て作業が出来ないというPCが持ち込まれたのですが、ウィルス対策メーカー各社の命名規則に合致しないようで困り果てていました。

 とりあえず上記2本のソフトで検索しても何も見つからないっぽい&ネット上でも何も見つからない……ということで、とりあえずシャットダウンしてしまう原因だけを排除してみました。
 #セーフモードで起動*1→C:/..../All Users/..../スタートアップ*2にある妙なリンクファイル(shutdown.exeを引数つきで起動している)を排除→リブート……と、見た目の対策のみ。


 うーん……本当にあれだけでよかったのかどうか、いまだに結構心配です(預かるわけにも行かないので現状ままで返却したので)……大丈夫なのかなぁ、一応データはフルバックアップ済みだそうで、その点は大丈夫そうなのですが。


 ……で、問題はそれの導入を許したきっかけが解らないことで。
 メール経由なのか、Webページ経由なのか……とにかく謎なままです。

(2006年10月29日20:49:13追記)この記事を各種Q&Aサイトへと転載される方へのお知らせ。

 この記事「単体」のURLは http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20061011/1160574881 となっております。余計な記事を表示させずに済みますので、このアドレスを転載いただければ幸いです。

(2006年10月29日20:49:13追記)この記事の内容をURLの提示なしに転記される方へ。

 非セーフモード状態では「スタートメニューをたどる」ことが出来ない*3ようですので、その点をはしょって説明するのは不親切だと思います。
 URLなしで転載すること自体については構わない*4のですが、「回答を受け取る側の立場に立って」必要な条件はきちんと転載いただくようお願いいたします。

*1:2006年10月29日18:51:28追記、セーフモードの起動方法は http://www.higaitaisaku.com/safemode.html あたりを参照のこと。通常モードではほとんどの操作がキャンセルされるので、必ずセーフモードでの再起動が必要。

*2:2006年10月29日18:51:28追記、たいていの場合、パスは【C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ】になるはずです。

*3:2006年10月29日20:49:13追記。だからこそ、該当PCがうちに持ち込まれたし、敢えて【セーフモードで】という語句を含めているのです。

*4:2006年10月29日20:49:13追記。うちのポリシーは、サイドバー一番下にあるように【リンク自由&再使用自由&真偽無保証&鮮度無保証】です。