2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語入力環境に関する質問実験。

真っ当な回答を頂くためにはどう質問すればいいのだろうか?と考えてみて、ひとまずこういう質問文を作成してみました。 質問先は http://q.hatena.ne.jp/1142604517 で、はてなユーザーでしたら誰でもご回答いただけます。 あなたはローマ字入力派ですか?…

さくら支援基金、基金終了へ。

(参考: http://sakura-kikin.mikage.to/ ) 本件に関しては「解る方だけご覧ください」ですね。 長期間にわたる管理、お疲れ様でした。

日記のタイトルを変更。

旧:「雑記/えもじならべあそび(飛鳥カナ配列で綴る、無変換な日記) ── W-ZERO3専用ローマ字入力改定案「秋月かな配列」を含む。」 ↓ 新:「雑記/えもじならべあそび(相沢かえでが綴る無変換な日記)」 変更理由 Googleで「飛鳥カナ配列」を検索したときに「Ray…

たいとるをへんこう。

メモ。 http://homepage1.nifty.com/tobikan/azuki/typedemo2/typetest.html http://homepage1.nifty.com/tobikan/azuki/typedemo2/vsmode.html 「小梅」が打鍵デモスクリプトに追加されている。

自分が使っている「飛鳥」を、14ヶ月ぶりに「小」変更。

最近飛鳥スレッドで話題になったネタに絡んでRayさんから返答を頂いたことから、ためしに配列を21c290のままにして「は(w)」と「ー(o)」を入れ替えてみることにしました。 いや、もう21c290を14ヶ月もそのまま使っていたんだな〜と、自分でもちょっと驚いて…

迷ったので、再び「はてな」で質問してみることにしました。

質問先はこちら。はてなユーザーならば自由に回答いただけます。 http://q.hatena.ne.jp/1142439608 【【改訂版】普通ローマ字入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」】 http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20060315/1142435727 【JISかな入力…

itouhさん謹製の「半濁点が大きな」フォントが公開開始!

(言及:[font][release] M+ と IPAフォントの合成フォント配布) itouhさんが、TRON 配列:きりんシステム/NICOLA:きりんシステム/飛鳥:きりんシステムのキー配列画像で使用しているものと同じスタイルの「半濁点の識別しやすい」かなフォントを含む日本…

【改訂版】普通ローマ字入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」。

(過去:普通ローマ字入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」(不完全版→完全版に修正)。) (過去:JISかな入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」(不完全版→完全版に修正)。) (過去:「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」ネタを再び…

みたびちゃれんじを。

メモ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=390012&rev=1 http://q.hatena.ne.jp/1082253402 http://chiecom.tanteifile.com/detail?q=4461 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1072055 「吾輩は○○入力を使用している。利点はよく知らない。」…

「一次資料」を見てNICOLAを語ろうとしてみる「テスト」。

(参考:親指シフト - Wikipedia の特定版(私が至近に変更した分一件)のみの削除を依頼してきました。) (参考:代用コメント(〜「どうにも気になる表現が。」より〜)) (参考:どうにも気になる表現が。) (参考:[視点] 親指シフトは誰のため?) ※何も成果がなけ…

げんてんにかえろう。

メモ。 http://blog.mikage.to/mika/2006/03/post_9f66.html#c6836282 、修正して頂いた分に関して再テスト→かな系定義に関してもバッチリ解析できる仕様になりました。配列をまたいでの横断評価に効果を発揮しそう。 ローナ、逐次打鍵かつ交互打鍵の定義を…

これからは、「おやゆびしふと」ではなく「にこら」と呼んでください!

……と、ある種ネタな感じもしますけれども、とりあえずは表題どおりの話で。 毎回「親指シフト、親指シフト……」と書くのはそう難しくはないのですが、いざ「おやゆびしふと、oyayubisifuto……」と発生してみると、妙に「やゆびしふ」のあたりが重苦しく感じる…

W-ZERO3専用かな配列「秋月かな配列改3案2」

(過去:W-ZERO3専用かな配列「秋月かな配列」改3案1) (過去:秋月かな配列改3へ向けて。) もう恒例(と言うか泥沼)なW-ZERO3専用かな配列、さすがにこれで終わりにしたいなぁ……と思いつつ、改3案2を作成しました。 ダウンロードはいつものところ。 http://www.e…

かな系配列で交互打鍵率を上げるためのやりかたに関するメモ。

(参考:親指シフト日本語配列 小梅) (参考:新JIS配列) (参考:TRON 配列: きりんシステム) (参考:「ういんつく」が2字目に来るかなの頻度。) (参考:(バックアップ)かな連なり具合グラフ(?)) (参考:kanji2naやkakasiなどの読み精度が不安なので…) ルールは次の…

かな文字共通練習メモ(入力方式に関係なく共通)、漢字の読み2字目以外。

(先に【かな文字共通練習メモ(入力方式に関係なく共通)、漢字の読み2字目。】を習得済みである必要があります) こちらは頻度順に並べて、先にやった「漢字の読み2字目」とサンドイッチにしています。 日記上での出現頻度順に並べているので、先頭から順に「…

かな文字共通練習メモ(入力方式に関係なく共通)、漢字の読み2字目。

「懲りることなく」かえで式にて。 大抵は「自由打鍵練習をすれば始めに覚える」領域なのですが、集中して覚えておくと「自由打鍵練習をするよりも前に覚えられる」こともあり、頻度よりもまずはそこを優先してみました。 STEP1:「う い」を覚える。 いうい …

メモ。

飛鳥に関する解説って、既存普及配列との対比よりもむしろ「原始飛鳥配列」や「ゆめ」のような配列との比較言及をしてもらう方が判りやすいのでは?……と思った。 「同じ指針の配列なので比較が容易」 「仮に比較対象が悪く言ってしまったとしても、今ならば…

【_Moid(M式もどき).hmo_kana】を用いた効率的なうち方。

みかげさん謹製のタイピング解析ツールを使ってみたところ、自分で作った定義の中では「Moid」が交互打鍵率80.5%を叩き出していたり。 交互打鍵かなテスト(片手で全ての文字を出し、反対の手にもミラー配列が定義してある)を掛けた場合は48.4%となりました………

メモ。

ロマかな→キー対応表、「難しそうに見える」「わけが分からない」という話が出たので手直し中です…… 数が多くなるので、下段を使わなくてもいい場合は下段を省略、色付けで対処する。 打鍵練習順序は「同手→逆手」に「人差し指伸ばす→小指」で統一。か行なら…

なぜ「最適化キー配列を計算で求めようとすること」が無駄ではないのか。

テキトーに考えてみました……。 計算による配列設計では「沢山あるパラメータを明確に提示すること」が必須となり、それは結果として「今ある配列評価方法よりも、より実際の打鍵時に近い配列評価を行うことが可能になる」ことと等しいから(配列設計と配列評…

どうどうめぐりかも。

メモ。 秋月、各面内のかなも横に並べる……そうすれば目視検索性が多少は確保できる。 配列を90!すべて評価するのは無駄が多い……足切り条件が必要。 指の負担率が指定範囲にないものは排除、特に小指負担率。 指を曲げる配列か、指を伸ばす配列かのどちらかに…

普通のPC鍵盤用「秋月かな配列」案(比較検証用の配列として作成?)

注:これは単なる「草案」です。実際に作る技量があるわけではないので、とりあえずメモしているだけでして。 TGVAを「ゃゅょっ」、「ちき」「する」も左、「つく」「いうん、。」「ぁぃぅぇぉ・!?ヴ」は右。 濁点後置・無シフト □き□□ゃ □う□□゜ っち☆□ゅ …

W-ZERO3専用かな配列「秋月かな配列」改3案1

外出先で取った下記のメモ。 秋月かな配列でかながなかなか覚えられないのは「T」キーのシフトに「あえお」が割り当てられていて50音順練習をすると混乱するから。 ▲に前半・■に中盤・▼に後半のかなを割り当てれば解決するが、同じ理由で濁点後置きを止めて…

あきづきがふえたひ。

メモ。 結局、「普通ローマ字入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」(不完全版→完全版に修正)。」に関しては大失敗でした……明らかに擁護になっていませんorz これじゃ、明らかに自分の失敗談をさらしただけだよなぁ……と、微妙に意気消沈気味です…

メモ。

みかログさんのところで「配列の評価ツール改良その3」が公開。早速kouyさんも同スクリプトで再計算されたようです。 解析スクリプトキットの「./perlscript/hmo」以下には、予め「ACT_M1.hmo_kana」「JLOD.hmo_kana」「roma_qwerty.hmo_kana」が入っていま…

普通ローマ字入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」(不完全版→完全版に修正)。

※2006年3月6日22:41:29にタイトルを変更しました……追記は一切なし2006年3月7日0:30:01に最後尾へと追記。+2006年3月7日22:17:35に再追記。+2006年3月9日6:44:21に再追記。 (過去:JISかな入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」(不完全版→完全版…

悠木さんとこのコメントが気になったのでコピペして手元へと置くことに。

◆JISかな入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」、不完全版。 まー、確かにローマ字入力は覚えなくても、英字入力さえ覚えれば事足りますね。 ローマ字のタッチタイピングなんて簡単なので、できないよりできた方がいいですけど。 (from http://s…

なやみまくりながら。

メモ。 神田さん宛のお詫びメールを書いて送信まで完了。 というか、11391bytes/113linesも書いたあげくに、その半分以上が余談って……改めて「とっ散らかった文章」しか書けない自分に意気消沈。 気になったニュース、一つめは沖電気が伯露印中向けの民俗音…

JISかな入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」(不完全版→完全版に修正)。

※2006年3月5日18:59:21にタイトルを変更し、最下行に2件追記しました(それ以前の項目は一切弄っていません)。一応悠木さんの指摘に応えてみた……つもりです^^;。 (過去:「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」ネタを再び書くべきかどうかで迷っています…

ふるくてあたらしい。

お知らせ。 今日(3月3日の深夜分)は↓の記述で全時間を使い果たしてしまいましたので、頂きましたコメントへのご返答は本日夜に行わせていただきます。