2010-01-01から1年間の記事一覧

飛鳥wikiの配列定義を更新してきた。

今年中(あと20日以内)に新版が出ることは、さすがにないであろう。 飛鳥21c383+20100713版*1の配列は、すでに5ヶ月間更新/書換されておらず、同配列に限定すれば「月刊飛鳥配列」や「季刊飛鳥配列」状態からは脱していると判断できること。 ……以上の2点を理…

青年期からロマかなを使ってる人の回答を募集中。

ジジイになっても、入力速度の落ち幅が目立たないようなのを調査しても仕方がない……ので、運指律速が入力速度を直接的に規制する「非拡張ロマかな限定」でアンケートすることに。 一般的な「運動能力検査」で見かける、あのカーブと同じような下降線をたどる…

「ONKYO D/Aコンバーター DAC-1000」みたいなのが、せいぜい3万円未満で買えるようにならないと……。

(過去:ONKYOがSE-U55SX2なんてフザケたものしか作れなかったのは、裏で「ヤることはヤってた」からみたいだね……これは◎。 - 雑記/えもじならべあそび) ONKYO D/Aコンバーター DAC ハイレゾ音源対応 シルバー DAC-1000(S)出版社/メーカー: オンキヨーメディア…

はてなキーワードクラウドは、もう二度と生き返らない。同じキーワードを使う人のブログを見る……っていっても、「ない」「よう」「です」「ます」「しか」「しい」とかで繋がっても意味ないじゃんorz。

「ですます調」の「ます」とか、限定の意味で使う「しか」とか……そーゆー2-gramでばかりひっかかりそうなものが、「そこから遥かに遠い意味で、ずっと低頻度に使われる」キーワードの存在によって、クラウドから削除されないことになっているそうで*1。 2-gr…

「2008年09月28日の俺」に意見を問うことが出来るのならば、「アンタはなんで、かえでおどりに【片手同時打鍵】の定義を突っ込まなかったんだ?」って、聞いてみたい……。

(過去:(「かえで新下駄配列」って、いったいどういう姿である「べき」なのか、ってところに、迷ってる……。 - 雑記/えもじならべあそび) テスト中に、ロールオーバー絡みですごくトラブってて、それが原因で「せめて、(片手同時打鍵について)飛鳥カナ配列×姫…

(memo)「創作タイピング」での入力速度を上げるには、とにかく「内語」を片っ端から打鍵することが必要……なのかも。

(過去:タイピング能力は、一つじゃない!んですよね。 - 雑記/えもじならべあそび) 「かえであすか」を使うようになって、打鍵速度は落ちたけど実効入力速度は上がった……って思ってた。 でも、それって直接的な要因じゃなさそう。 間接的には「かえであすか…

(「かえで新下駄配列」って、いったいどういう姿である「べき」なのか、ってところに、迷ってる……。

はじめは↓のように、かえであすか風(拗音同時打鍵の解除)か、かえでおどり風(拗音同時打鍵の大量拡充)にしようと思った……のだけれど、どっちをやっても「新下駄配列を、【かえで化】したとはいえない」仕上がりにしかならない予感がして、正直頓挫してるとこ…

フォルダわけしていたはずのデータが、全部まとめて「D:\Music\Unknown Artist\Unknown Album」へと移動されていた……どれがどれだかさっぱりわからない状態になってるorz。

iTunesの挙動が、こうなっていたとは……orz。 このままでABXテストを優先するべきかどうかで、かなり迷っているところで。 それから、当初テスト方法として「RAL-HUB02→別のUSBハブ」でテストしようとしていた……のだけれど、どうもこれだとABテストをした感触…

RAL-HUB02経由でシリコンオーディオプレーヤーへと「AudioClassではない」パケットを通しました……さて、このとき「ファイルとして」音楽データを受信したDAPの音質は、向上するでしょうか?

(関連:揺れすぎバス(USB)問題解消の提案について - かんがえなしですオーディオ@Wiki - アットウィキ) 答え: そ ン な わ け な い じ ゃ ん …… orz。 ……コイツが効果を表すと考えられているのは、あくまでも「オーディオデータを、ファイルとしてではなく…

(titleonly)気象衛星「ひまわり」の金星版となる「あかつき」は、はたしてどうなったのだろう……。

通信途絶はいつものこと……だけれど、その先は気になる。 ぜひとも成功して欲しい!……いまはただ、祈るばかりだけれど。 「のぞみ」→「はやぶさ」の経験を生かした、運用能力の高さに期待したいところで。

タイピング能力は、一つじゃない!んですよね。

いつも通りに冴えてるシャドールームさん経由で、今日もまた興味深い質問を拝見した。 タイピングが向上するには・・・ - Microsoft認定資格 解決済み| 【OKWAVE】 ええと……思いっきり「不分別練習」の罠に嵌められて、けっこうお困りの様子でした。 ……って…

すご〜くおおざっぱな、「かえで****あすか」のしくみ。

……って、Rayさんの「段系配列ッ!」をポンチ絵にしただけ、なんですけど……。 大雑把に書くと、実際「かえで****あすか」は、こんなかんじです。

かな入力の弱点、カナ入力のデメリット。

たとえば↓みたいに打つ必要があって、「行キー」と「段キー」という組み合わせ打鍵によるマトリックスルールが使えません。 しかも、かな単位にバラすと「出現頻度の低いカナは、とことん使わないので、さらに覚えにくい」わけ。 要するに「習得し切るまでの…

ジジイが『いまさら、ローマ字入力には乗り換えられないから』とか言ってはぐらかしてるのを見ると、これは罠なんじゃないだろうか?と思う。

……って、ホントに『いまさら、ローマ字入力には乗り換えられないから』ってのは、『本心』なんだろうか。 ……本気でそう言ってる人も、たまにはいるッぽい……けど、ほとんどは「その説明に、胡散臭さを感じる」んだよなぁ。 ……もしかして、↓を知ってるから、『…

(memo)手捏ねで製作された鍵盤配列には、作者が『言っている』とおりではなく『やっている』通りに「未来のユーザーさんに対して、どうやってこの配列を習得して欲しいか」という意図が入ってくる。

手捏ねで製作された鍵盤配列には、次の二つの方法のうち、どっちを選択してもらいたいか……ッて意図が「非言語的に埋め込まれている」ような気がする。 タイピングソフトを使って、低頻度カナを強調練習するようにしつつ習得してください。 普通の自然文を使…

タイピング速度、仕事全体の効率……。

(言及:タイピング速度が中級以上の方にお聞きします。 当方、WPM230、… - 人力検索はてな) これは「主題」に対する答えとしては成立しないため、「回答」として答えずに、トラックバックすることにしました。 質問者様の回答を拝見するに、打鍵速度そのもの…

(memo)メインシステムへの音声送出方法を、「Airmac Expressによる光出力」から、「サウンドカードによる光出力」へと変更。

……こーゆーときに、マルチビットDACは環境の変化に強いよなぁ……と思う。 うちのサウンドカードの光出力は、ONKYO GX-77Mでも違和感を感じるくらいに『ハズレ』の部類に入るのだけれど、「DCD-S10」はその影響をほとんど受けてない。 ……これなら、USB(ASYNC)-…

(memo)冬季は深夜でも音質が悪いなぁ……と思ったら、石油ファンヒーターの運転が原因で「CROWN D-45」のトランスがゆすられていたのが原因だったorz。

しかもよくみてみたら、「音楽系のために作った、ノグチの絶縁トランス→タップ」の回路から、石油ファンヒーターの電源を取っていたし。 なんでこんなアホなことをしていたんだろう……。

もう、今日からでも良いから「はやて」って名前だけでも、さっさと廃止して欲しい……。

もともと「新青森延伸も視野に入れて」名づけられたはずの「はやて」が、よりもによって新青森駅の開業日から「強風のせいで、3時間遅れの遅延をやらかす」とか、正直言って運が悪いとか言うレベルじゃ済まない気がする。 夏に不吉な風を吹き込むだけかと思…

A5サイズ・両面印刷の「単純万年スケジュールリフィル」用ワークシートを作ってみた。

(過去:(費用的な視点ではなく、使い方の視点で見たときに)貧乏臭い発想からは、何も生まれない。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:システム手帳用のリフィルとして、以下の仕様を持つものを探して… - 人力検索はてな) 年間予定や月間予定、長期To doあたり…

俺様配列が目指すべき、着地点。

(過去:鍵盤配列がたくさんあるほうが良い!ッてゆー理由、鍵盤配列を『かえで化』する理由。 - 雑記/えもじならべあそび) この話、あくまでも「自分にとっての限界を超える配列」を試して挫折した経験がある人か、あるいは複雑な配列を使っていて加齢ととも…

(memo)「拗音分離配列に『小書き文字専用キー』は置くべきか?」&「清濁分離配列に『濁点・半濁点専用キー』は置くべきか?」

……もちろん、緊急用途とか、配列規定外綴りの入力用途*1に「置く必要はある」わけで。 ただ、そーゆー「分離機構のバイパス専用キー」が使いやすいと経路依存を起こしてしまい、せっかく用意した「分離機構」が生かされなって「分離しなくても使いやすい方向…

そういえば、『書き換えの幅』も、人によって違うんだよね……あの問題も、いまいちピンと来ないけど、気になる……。

http://kouy.exblog.jp/13739298/ kouyさんとこの同記事にて、たぶん141Fさんとのやり取りから追記された一節*1を拝見した……のだけれど、この「別の配列による書き換え」ってのも、人によって影響範囲が異なってることは、前に話題になっていたような。 たし…

鍵盤配列がたくさんあるほうが良い!ッてゆー理由、鍵盤配列を『かえで化』する理由。

一人一人にとっての『俺様が確信する真実』は、この図の中の「橙色とかで塗られた、わずかな幅での話」……と。 #もしかすると、人によっては左右どっちかにずれたところを使ってるかもしれないけれども。 ……で、いずれにせよ「自分中心の、±数ミリ分」をみる…

覚えやすさ、忘れにくさ、運動性記憶(手続き記憶)、連想記憶(意味記憶)……。

任意の入力法の「運動性記憶に関する、覚えやすさ」は、「オートマトンを描いたときの、枝の本数」で決まるのかも。 ちょっと、かな配列 配列の覚えやすさ keyborさんの考察は、全てのキー同士の連接を分け隔てなく使う配列において、まさに確からしいと思う…

(memo)よろしければ〜スレッドにて、継続して「配列評価のやり方」についての議論が続いてる。

羨ましいなぁ……ああいう議論に加わって「ズバッとシンプル&ストレートに、意見のやり取りをする」ってゆー能力が、私にゃ決定的に欠けてるから、さすがに参加できそうにもないけど……orz。 で、議論の方向性として「配列評価について、レイヤーごとの性能を…

他の「誰」でもない、この日記を見た「貴方」にとって、1年以上使った配列から【当てはまるもの】を「あなたにとって……」の欄に埋めてみてください……フレームワークを通じて、はじめて「わかる・感じる・腑に落ちる」事もあると思うので。

(過去:「人それぞれに、最も軽いと感じる配列は異なる」ということが、感触としてつかめる……のかも。 - 雑記/えもじならべあそび) えーと……もう飛鳥時代からずっと、さっぱり伝わらないことがある……ってところに悩んできたので、きょうはそれを「伝えたい」…

memo.

http://kouy.exblog.jp/13732968/ 拝見していて、ふと気づいた……ので、一旦「飛鳥カナ配列」と「かえであすか」の間での、無連想/連想閾値について、よく計算してみようと思う。 練習量+入力量−忘却量と、かなの頻度の足切り位置とのあいだに、「自分にとっ…

やってみたけど、なんかちがう……。

(過去:ひとつの配列を、多面的に見る方法について考えてみるテスト。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:「人それぞれに、最も軽いと感じる配列は異なる」ということが、感触としてつかめる……のかも。 - 雑記/えもじならべあそび) ワークシートを作ってくだ…

ひとつの配列を、多面的に見る方法について考えてみるテスト。

(過去:「人それぞれに、最も軽いと感じる配列は異なる」ということが、感触としてつかめる……のかも。 - 雑記/えもじならべあそび) 先の「指負荷表」ワークシートをうまく活用すると、一気にこういうパターンのマトリックスコスト表を提示できるようになるは…