2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「音の焦点(?)」をプラセボ少なめで調整するための配線案(マニュアル・サウンド・フォーカスのための実験回路)、その7──超手抜きコピペ版──。

(未来:妄想は、いつの間にか現実になる……という法則。 - 雑記/えもじならべあそび) (外部:音の焦点?「中音域~高音域間のトーンコンパス」を補正する方法・単純素子調整編 - かんがえなしですオーディオ@Wiki - アットウィキ) (過去:「音の焦点(?)」をプラ…

メモ。

とりあえず、ノグチトランスの裸絶縁トランスが到着。 日曜日に【アンバランスAC100V→バランスAC100V変換用電源トランス】としての試験と、【単純絶縁トランス】としての試験とをやってみる……つもり。 この比較試験で有意差があって、かつ「アンバランス→バ…

けん盤配列関連メモ。

実際に動かしてみて、「これはすごい!」と驚いてしまいました。 タイピング練習用ワードジェネレータver0.0.1公開 - tomoemonの日記 段平さんが作ってきた【飛鳥のために】と同じことをやるために必要となる「言選り作業」の手順を、tomoemonさんがソフトウ…

「音の焦点(?)」をプラセボ少なめで調整するための配線案(マニュアル・サウンド・フォーカスのための実験回路)、その6。

(未来:妄想は、いつの間にか現実になる……という法則。 - 雑記/えもじならべあそび) (外部:音の焦点?「中音域~高音域間のトーンコンパス」を補正する方法・単純素子調整編 - かんがえなしですオーディオ@Wiki - アットウィキ) (未来:「音の焦点(?)」をプラ…

「音の焦点合わせ」とかいう珍妙な操作をするために最も適したソースは、実は「非音楽番組系の地上波デジタル放送音声」なのではないか?と仮定してみるテスト。

(過去:(TitleOnly)商品としてのCDから「元の音」を拾い上げるなんて、絶対に無理だ……と思った。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:【アンバランスAC100V→バランスAC100V変換用電源トランス】は実現可能なのかどうかについてのメモ。 - 雑記/えもじならべあ…

(TitleOnly)【朝日新聞2008.4.27 に、『「仮名入力「携帯化」の予感』という記事が載りました。】──神田さんのページに記事がアップロードされている。

http://www.ykanda.jp/asahioyayubi.jpg

【アンバランスAC100V→バランスAC100V変換用電源トランス】は実現可能なのかどうかについてのメモ。

(過去:音を悪くしているのは、「静電気」なのか、それとも「ノイズ」なのか……。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:【アンバランスAC100V→バランスAC100V変換用電源トランス】メモ。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:近い将来、オーディオ用途には「低圧配…

今日の発注本。

……えーと、今日のこの時間帯に発注完了している……という時点で「とくダネ」がらみだということはバレバレのような気もするのですが^^;、つい手を出してしまいました……。世界一の職人が教える仕事がおもしろくなる発想法―結果が出ない人はいない作者: 岡野雅…

「かえであすか」をタイムシフト方式で入力している……のだけれど、だいぶ勝手が違うので戸惑っていたり。

「タイムシフト方式」というのは、文字キーを少し遅らせて送出することによって「相対的に、シフトキーが早く押し離しされたように働く」シフトの仕掛けに対して名づけている名前です。 たとえば、HDDレコーダを使って「録画している最中から、録画している…

音を悪くしているのは、「静電気」なのか、それとも「ノイズ」なのか……。

(過去:(メモ)昼間よりも夜間の方が「音質がいい」のは、プラセボなのか、体調の問題なのか、それとも電源環境の問題なのか……。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:近い将来、オーディオ用途には「低圧配電系統における全段平衡電力転送」が【必須】になる………

(TitleOnly)商品としてのCDから「元の音」を拾い上げるなんて、絶対に無理だ……と思った。

いま「ZARD坂井泉水一周忌追悼特番」を見ている……のだけれど、はじめにレコーディング時に撮影していた映像が流れていて、正直唖然としてしまいました……。 撮影用カメラで収録した音声と、そのほかの「パッケージ化のために成型された音声」との間には、全く…