反省
いくらなんでも引用を多用しすぎだったのではないかと。 そりゃ突っ込まれても文句は言えません… ってなわけで、ひとまず>>4にてお願いをさせていただいた次第で。 ひとまず、この失敗(ってゆーのか?)は次に生かさねば。
昨日トラックバックして早速コメントを頂きました、Re:トラックバック企画 文字入力のことに関する件で、紹介いただいた内容を拝見して、ようやく気づかされました。 はてなDの外では「yfi」で通しています。通常はこれですね。 コメントいただく場合に「yf…
…ってゆーか、逐次打鍵のポストシフトがガンだとか騒いでいたのは俺自身だったわけで、それをすっかり失念していました…。 ひとまず、濁点・半濁点を中指側(プレシフト)に振って、スペースシフト(プレシフト)には濁れない音を振った状態で纏めてみました。 …
(この項目は「薬指シフトは必要か?(同手シフト濁音配列の可能性について)@とりあえず月配列とかのブログ」さま宛のトラックバック専用に作成しました。) すでにご承知の通り、文字領域内キーを用いたシフト方式では、片手領域全面に渡るシフト面を逐次同…
まずもって時間がとれません… 水曜以降に試してみます。
ある程度の毒は残しておかないと、「親指を使っていない人の視点」との間で編集合戦になりかねません…編集合戦があった事は記録に残っているので、もう一度ぶり返すようなことは無いかと。 現状でお気に召さない方がいらっしゃいましたら、否定的コメントを…
かつてローマ字入力によるタッチタイプの為の簡易メモにて堂々と「子音と母音をほぼ同時に叩くイメージで打鍵すると、多少速く打てる」などと書いていたのですが、これがどうやら、いくつかの厄介な問題を引き起こしているようなのです。 ひとまずはっきりし…
飛鳥配列%Wikipediaの件、しっかりRay氏に突っ込みを頂いてしまいました。 …で、しばし凹んでみたりもしたのですが、どうせ凹んでも何も変わらないので、昨日はそれを一旦印刷して読み返し、ついでに自分の言葉で置き換えてみました。 結果としては【俺の書…
今までの表記ではどうにもしっくり来ないので、こう書くようにしてみます。
…とか何とか言いながら、私自身も「飛鳥を知っている人にしか解らない説明」になっては居ないかと、日々チェックしつつも怯えてばかり居ます。 これがもっとも怖いので、私は恥を晒す覚悟で(とゆーほど大げさではないのですが)配列移行日記を付ける事にしま…
…とはいっても、実際にそれを真に受けた人がいなかった(…たまたまタイミングが良かっただけですが)のは、不幸中の幸いだったのかもしれませんが。 そういう訳で方針変更。 【まずは色々な環境で使えるローマ字入力を。】 【余裕が出てきたら、プライベート環…
(言及:現状ではなし)