ソニーのカーフィッティング(http://www.mobile.sony.co.jp/)は、アルパイン取り付け情報(http://www.alpine.co.jp/products_info/)に移管していた。
一年ぶりに、ソニーのカーフィッティング(http://www.mobile.sony.co.jp/)を利用しようと思い、アクセスしたのですが……いつの間にかサービスを停止していたようで。
自力でカーオーディオ・カーナビなどの「車内電装部品」を取り付けるために必要な情報だけが、綺麗に抽出されたマニュアルというのは他に見かけなかったもので、さすがに困っていました。
ところが、よくよく調べてみると……このサービス、すぐにアルパイン取り付け情報(http://www.alpine.co.jp/products_info/)として再開していたんですね。
PDFのロゴ部分が「ソニー何とか」から「ALPINE」に変わっただけで、その他の部分については見慣れたマニュアルのままでした。
今更になって「外付けのジャイロ」を取り付けることになるとは思ってもいませんでしたから^^;、内心結構焦っていたのですが、今回は無事に済んでよかったな……と。
自動車を所有するにはどうしてもコストがかかりすぎるので、私の車は車検前に処分したところでした。
とはいえ、こういう資料を見ていると「やっぱり車があると面白いよなぁ……」と感じてみたり。
でもなぁ……今の使い方からすると、どう考えても「車を持つ」必要などなく、「公共交通機関+タクシー+徒歩」で用を済ませるほうが安上がりだったり……。
今度車を買うときには、もう少しオーディオ系に傾いた車にしてみたいところです。
ホントはNIROで車載キットを出してくれるといいのですが……。
2011年09月19日追記
今度は↓に移っていたようですね……。
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php