(メモ)親指シフト - Wikipediaを書き換えてきた。
前にあった文は(過去版から「コピペ」されると最悪なので)除去はせずにコメントアウトして、「親指シフト→親指シフトについて採りあげた書籍」に差し替えてみました。
変更後の記事は、思いっきり「ツマラネー」内容になっています。
マインドマップ・フォトリーディング・販売ランキングの話・成功者云々の話……など、「親指シフトつながり」になっておらず「勝間さんつながり」になってしまっている部分については、バッサリとコメントアウトしてみました。
#でも、販売ランキングの話ぐらいは残しておいてもいいのかも……いや、アレはソースが提示できないから、結局残しておくのは難しいのかもしれない。
かわりに、元からあった「中指シフトの花」とか「レッツノート」の話は追加してみました。
勝間さんから後にコメントいただいた内容を参考に書くわけにはいかないので、そこは心に留めつつ「書籍にある記述から逸脱しない範囲で」何とか書いています。
もちろん、私が書いているので、どうしても「単一の入力法」ではなくて「複数の入力法のうちの一つ」という書き方しかできないわけですが……これはもう、どうしようもないというか、何というか。
いずれにせよ、「レッツノートで親指シフト」をする人が、少しでも増えてくれるといいですね……。
願わくば、「自宅ではそれにUSB親指シフトキーボードを挿して……」という方向に気づいてくださる方が、より増えてくれると良い気がします。