ネットワークバイアンプ

JBL/JRX115をバイアンプ接続対応へと改造するための配線変更点メモ……というか、「音の焦点(?)」をプラセボ少なめで調整するための配線案(マニュアル・サウンド・フォーカスのための実験回路)のための追補。

(未来:妄想は、いつの間にか現実になる……という法則。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:(メモ)もしかすると、音の焦点合わせとかいう方法をするためには、ネットワーク回路中に含まれるBEFは外してしまったほうが良いのではないか……と思った。 - 雑記/えも…

(メモ)もしかすると、音の焦点合わせとかいう方法をするためには、ネットワーク回路中に含まれるBEFは外してしまったほうが良いのではないか……と思った。

「2wayであれば音の焦点合わせは可能」とかいうのをどこかで見たような……と、そのところが妙に気になっている今日この頃。 ……で、ここは単純に「6dB/Octのネットワーク(ハイカットコイル1個+ローカットコンデンサ1個)」にしてしまって、その二個に物量を投…

「音の焦点」をプラセボ少なめで調整するための配線案(マニュアル・サウンド・フォーカスのための実験回路)。

(外部:音の焦点?「中音域~高音域間のトーンコンパス」を補正する方法・単純素子調整編 - かんがえなしですオーディオ@Wiki - アットウィキ) (未来:「音の焦点(?)」をプラセボ少なめで調整するための配線案(マニュアル・サウンド・フォーカスのための実験回…