2008-11-09から1日間の記事一覧

勝間和代手帳2009は何故使いづらいのか。

(過去:無理なく続けられる年収10倍アップ手帳2008はなぜ使いづらいのか。 - 雑記/えもじならべあそび) ……タイトルは去年のをパクッただけであって、去年と同じ意味しか持ち合わせていません(来年はまたよくなっているはずだという期待は出来るわけで)。同じ…

インダストリアルエンジニアリング+ユーザビリティエンジニアリング=?

IE手法に足さなきゃいけないもの。 やってもらったときに「一発でパッとわかる」よさがあること。 やってもらったときに「あっ、これを変えればいいのか!」と気づくチカラを引き出せること。 やってみてよかったアイデアを「思わず周りに伝播させたくてたま…

数字は「読む」モノではなく「感じる」モノだと思う。

……って、何かの冗談かと思われるかもしれないけど、これは(私にとっては)事実。 ……というか、基本私は「数字が苦手」なんですよね……。 sum()やaverage()された後の数字を見ても、その中身がどうなっているのかを、全く想像できない*1ヤツでして。 しかたがな…

はてダの仕様変更?で困ってます……。

右サイドバーの「トラックバック」部分に、(明示的にトラックバックを打ったわけではないものについても)自家言及リンクの内容が表示されるようになり、とても困っています。 この仕様、元に戻してもらえないのでしょうか……メモとして過去にリンクを貼ること…

飛鳥カナ配列・かえで****あすか・TRONかな配列・新JISかな配列(JIS X 6004)・JISかな配列(JIS X 6002)向けに使えそうなエミュレータに関する要求仕様。

(過去:「タイムシフト」にもKISSの原則を適用してみた。 - 雑記/えもじならべあそび) シフト系の基本的ロジックは↓で、いわゆる「新JIS論文方式」。 この元ネタは1983年にリリースされてる話だから……1983年以前のはもうすぐ全て特許が切れるし、1983年以降の…