2006-07-09から1日間の記事一覧

花が目指した理想の配列とは。

そのままコピペするのはアレなので、論文中のグラフから概要を手書きしてみました…… 評価軸が2つあるのでベクトル化計算している……とか何とか。数学がからっきし苦手なので、いまいち意図を理解できませんでしたorz でも、言葉であれこれ書くよりもグラフの…

「自由打鍵実験による打鍵時間分析」は「打鍵所要時間」だけではなく「指が負担するべき指使用頻度」の為にも使われた。

「中指シフト仮名文字配列「花」」では、今ちょうど話題になっている「どの指にどれぐらいの負担を強いるべきなのか」ということについても、「自由打鍵実験による打鍵時間分析」の結果を用いています。 より正確には、「自由に打鍵した結果」であるから「打…

「花」の論文をちらっと見た感じでは……

「自由打鍵実験による打鍵時間分析」はだいぶ推論が混じっていたような気が……それはいいとして、あまり「月配列」に直接的に役立つ話ではないような気がします。 一方で「中指シフト仮名文字配列「花」」は、色々な視点があって面白いですね。こちらを見て興…

論文PDFが壊れていた……orz

情報処理学会電子図書館から、次の文献をダウンロード購入しました。 IPSJ-HI89026003-PDF 自由打鍵実験による打鍵時間分析 IPSJ-HI89026002-PDF 中指シフト仮名文字配列「花」 IPSJ-HI86009002-PDF 超多段シフト和文キーボード IPSJ-JNL3007006-PDF 超多段…

メモ。 

ハードディスクの容量が約10倍になる技術をSeagateが開発 かつて5インチベイからHDDが消え去ったように、そのうち3.5インチベイからもHDDが消え去る時代が来るのかも。1インチHDDに120GBのデータが詰め込める時代は、もうすぐそこに。 「Wikipedia:検証可能…

とりあえず「ACT - Wikipedia」の改訂を完了。

(過去:ACT - Wikipediaの「基本配列」を整理、「省打鍵配列」を作成。) (関連:ACT_(キー配列) - Wikipedia) 初版作成から412(!)日を経て、ようやく記事らしい体裁になった……のかなぁ^^;結構心配だったり。 特に心配なのが「ACTの省略打ち配列」部分でして、…