2004-12-29から1日間の記事一覧

あれっ?ここは「えもじならべあそび」のはず…だよな(笑)。

いつの間にか飛鳥絡みばかりになってますな。 …まぁいいか。

 解りやすさという名の解りづらさもあり…

お詫び 使ってもいないインターフェースに対して文句を書いてしまっていました。 申し訳ありませんでした… 以下、訂正文を引いた本文をそのまま掲載します(削除して「なかったことにする」訳にはいきませんので…すみません)。 自分で書いていて、段々と訳が…

カナ文字入力における【使いやすさ】って、一体何を指すべきなのでしょうか…

単なる見た目の解りやすさだけであれば、本来的にはいわゆる「50音配列カナ」がもっとも解りやすい気がするのですが…これの打ちづらさを証明するかの様に「ナラコード」が生まれている事を見ると、やはりどうにも実用配列としては問題がありすぎるようです。…

「原稿を見て打鍵する」ことと、「思い浮かんだ言葉を打鍵する」事では、打鍵速度も打鍵ペースも全く違う。

かつて打鍵速度を計測し続けて、その間ずーっと疑問に思い続けていたのですが、要するにそこが原因だったのだと気づきました。 …俺、原稿を見ながらの打鍵なんて滅多にしないから、全然気づかなかったよ。 [2005/01/01追記]って、前にも同じ事を(移行記録で)…

「です。/ます。」が省打鍵で打てると、少しは丁寧な文を書けそうな気がしてくる。

打鍵数なんて無視してください…そんなものを数えても無意味です。 注視すべき点は、「打鍵順通りに打鍵しよう」とするときに頭の中に思い浮かぶ、運指のベクトル(向き)。 Qwerty配列ローマ字入力「です。」 _q_w_2_r_t_y_4_i_o_p_ _a_3_1_f_…

ネットの普及で「評価」が変わる時が来るかもしれない。

形あるものに欠陥があるというのは、ある意味必然なのかもしれない。 でも、その欠陥に対して「真摯に、迅速に解決しようとする努力を惜しまない」人たちの姿勢というものは、いつしか絶対に支持され、その努力は報われるのです。 少なくとも私は、そう信じ…

早速修正版が登場… mozilla thunderbird 1.0 に html メールに画像を貼り付けできないバグの件。

こういうレスポンスの早さには「さすがだな…」と感じますな。