解りやすさという名の解りづらさもあり…

お詫び

 使ってもいないインターフェースに対して文句を書いてしまっていました。
 申し訳ありませんでした…

以下、訂正文を引いた本文をそのまま掲載します(削除して「なかったことにする」訳にはいきませんので…すみません)。


 自分で書いていて、段々と訳が分からなくなってきたので、とりあえず「使いやすさ研究所::用語解説」
  http://usability.novas.co.jp/glossary_00.html
を参考に、配列についての主観的ないちゃもんを付けてみようかと。


 ・アフォーダンス(取説不要の操作性を持っているか、とゆーことかな)
 目視性だけを考えると…
 ○…五十音配列カナ、ナラコード
 △…旧JIS配列カナ、ニコラ(ばたつき感ひどい)、標準的ローマ字入力(無効文字表示があるからまだマシ)
 ×…センタシフト式新JIS配列カナ、AZIKとACT(非拡張配列との混乱を避けられない)、姫踊子草かな配列、飛鳥(取っつきづらい)、小指シフト式新JIS配列カナ、中指シフト式新JIS配列カナ、中指ニコラ、花、その他の二打鍵系変態ローマ字入力配列 …逐次シフト式二打鍵系は「シフト時の手掛かり無し」を減点対象としました。


 ・対応付け(常識として存在する「上下左右」の感覚に対応するか…ってことかな)
 基本的には全滅ですな。
 唯一の例外はニコラ…なのかなぁ?少しでも慣れるとイメージが頭に残ってしまって、俺には却ってややこしいと感じたから、結局は意味無いと思うけど。


 ・フィードバック(ローマ字入力やかなめくり入力での無効文字表示とか)
 無効文字フィードバックは重要だけど(無効文字すら出ない逐次シフト系配列は当然不利って事です)、できれば無効文字を必要としないインターフェースの方が良いですな。
 ○…五十音配列カナ、ナラコード、旧JIS配列カナ、ニコラ、飛鳥、小指シフト式新JIS配列カナ、姫踊子草かな配列、センタシフト式新JIS配列カナ
 △…標準的ローマ字入力(無効文字表示があるからまだマシ)
 ×…AZIKとACT(非拡張配列との混乱を避けられない)、中指シフト式新JIS配列カナ、中指ニコラ、花、その他の二打鍵系変態ローマ字入力配列


 ・メンタルモデル(フィードバックを集めてできた「常識の集合体」ですな)
 打てば打つほどに指に馴染む…って事。…当然主観的な判断ですが。運指範囲の広いフル4段配置カナ系にとってはキツイ判断指標(センタシフト・親指シフト系は同じ4段配置ながら最下段が指移動無し)。ってゆーか、さして打っていない配列まで含めて良いのか?>俺。
 ○…飛鳥
 △…センタシフト式新JIS配列カナ、AZIKとACT、旧JIS配列カナ、標準的ローマ字入力、姫踊子草かな配列、ニコラ
 ×…小指シフト式新JIS配列カナ、五十音配列カナ、ナラコード、中指シフト式新JIS配列カナ、中指ニコラ、花、その他の二打鍵系変態ローマ字入力配列


 ・時間圧(打鍵時の時間軸側コストとか)
 打鍵時に忙しいものほど時間に余裕がないって事ですな…楽に打てる方が良いじゃん。って事で、こちらも主観的評価。
 ○…飛鳥、姫踊子草かな配列
 △…センタシフト式新JIS配列カナ、AZIKとACT、旧JIS配列カナ、標準的ローマ字入力、ナラコード、小指シフト式新JIS配列カナ、花、ニコラ
 ×…五十音配列カナ、中指シフト式新JIS配列カナ、中指ニコラ、その他の二打鍵系変態ローマ字入力配列


 ・常識(このフィルタを持っているからこそ、溢れる情報を取捨選択できる…とかいう話)
 昔の俺にとってのかつての判定はこうでした。参考までに。
 ○…AZIKとACT、旧JIS配列カナ
 △…標準的ローマ字入力
 ×…センタシフト式新JIS配列カナ
 番外…小指シフト式新JIS配列カナ、ナラコード、ニコラ、飛鳥、姫踊子草かな配列、五十音配列カナ、中指シフト式新JIS配列カナ、中指ニコラ、花、その他の二打鍵系変態ローマ字入力配列


 ・先人の計算(「めんどくさい事は設計時に済ませていますッ!」ってやつ)
 ここは飛鳥の独壇場。…個人的には、理屈や計算などはどーでも良い(上の「視点」項目に関わる事で、配列決定・習得過程でのみ必要な事)ので、とにかく打鍵感(こちらは慣れてからの運指イメージに関わる重要な点)に違和感が少なく、打鍵時の動線(ベクトルイメージ)が混線しないものほど良いと思います。というか、「キー配列は工業デザインと同じで、自分で粘土をこねてみないと本当の事は解らない。CADで線引きして満足している様では自己満足にしかならない」と感じているところです。
 ○…飛鳥
 △…姫踊子草かな配列、センタシフト式新JIS配列カナ、AZIKとACT、旧JIS配列カナ、標準的ローマ字入力、ナラコード、小指シフト式新JIS配列カナ、ニコラ、中指シフト式新JIS配列カナ、中指ニコラ、花、その他の二打鍵系変態ローマ字入力配列
 ×…五十音配列カナ


 ・道具眼(使いにくさを見つけ出す事、それをきちんと把握する事…の2つかな)
 飛鳥は未だに配列を固定していないので、まだ発言の余地はあり。中指シフト式新JIS配列カナ「月」も同様に配列を固定していないので、まだ提案の余地あり。
 後の配列は既に固定されて、きちんと「よく枯れた」ものになっているようですが…それが「正しく枯れた」かどうかは不明ですな。


 ・制約(打ちやすい打鍵と打ちにくい打鍵では、打ちやすい打鍵を人は選択する、って事)
 これがあるからローマ字入力では「の」→「ん」への変質が起きやすい…とか言ってはダメ?
 ローマ字入力系配列ってのは、思わず省略打鍵したくなるような事が多いのが難点ですな(カナ系では、少なくともこういう事は起きにくい)。
 …って、どんな配列でも「シフト面を切り替えつつ打鍵するのは面倒」って点は同じか。


 ・ユーザエクスペリエンス(設計段階の事ではなく、使用段階での「気持ちよさ・つかいやすさ」のこと)
 これこそ人によって違うから、俺が主観を書いてもしょうがないな。