2010-12-19から1日間の記事一覧

質問の途中経過──【 キーボードによる文字入力速度は、10代後半?20代前半をピークにして、あとは10年ごとに平均10%強ずつ(極端な例では3割強ずつ)落ちていくようです。  ( http://q.hatena.ne.jp/1291906312 、http://thumbshift.blog108.fc2.com/blog-entry-17.html )。  そんな中で、これから年を重ねていく『あなた自身』は、この老化にともなう速度低下と『どう付き合い、どう戦っていく』心積もりでいますか。  あなたが現

(過去:(kaad)1980年前後生まれのコたちが、日本語入力について『語る』ことを許された、最初の世代になる……そういう認識が、一世代揃う10年後に、ほぼ確立する。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:ヒトは、『最盛期』から10年経つと、平均で「9.03%」打鍵速…

【トップページ - 日本語入力用キー配列(指に宿る記憶)に関するリンク集 - アットウィキ】での「行段系/かな系」の区別方法を、一部変更した。

いままで「ロマかな配列」とか「イ音配列」みたいに、ちびちびとあっただけ……って件が、takahata_shinさんによる「hybrid配列群」の増加傾向に伴って、だんだんと「分類ルールとして苦しい」ところになってきた。 ……ってことで、「行段系」についての区分定…

鍵盤配列を習得するために必要な、『たった二つ』のこと。

一つ目、前提知識。 どのようにすれば外国語の新しい単語を脳は覚えることができるのか? - GIGAZINE ここから「15分以内に160セット(増田式では「プレフィックス打鍵→該当文字打鍵→ポストフィックススペース打鍵」が1セットなので、全部で480打鍵/15分)しよ…

(memo)「かえであすかの製作」を通じて、「NICOLA(親指シフト)の製作過程」をトレースできた、のかなぁ……。

(関連:(memo)「かえであすからしさ」とは何か……。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:新JISかな(JIS C6236 / JIS X6004)とは、一体なんだったのか。 - 雑記/えもじならべあそび) ここはいまだに謎なのだけれど、「1ヵ月半で配列を調節した」当時の記憶からす…

新JISかな(JIS C6236 / JIS X6004)とは、一体なんだったのか。

……って、個人的には↓と捉えてる。 「NICOLA(親指シフト)」が潰されないように……と、渡辺さんが作った『(あとで再起できるように設計した)身代わり』。 あの時代に「JIS X6002」を止められなかった以上は、新しい入力法として「何を規定しても」関係なく、や…