ソーシャルハックしようとして『薄っぺらい嘘』を吐いても、あたりまえのように、はじめからバレてる。しかも、わざわざ指摘してくれる人なんか誰もいなくて、当たり前のように『永遠にサイレントクレームを生み続ける』温床になる。
……というか、最近とても気持ちの悪い思いをした。
明らかに、身分というか、属性というか……そーゆーのを詐称してる。しかも、誰が見ても気づくような酷さで。
……そーゆーの、やめようよ。みっともないよ?みぐるしいよ?ハダカだってバレてるんだよ?
……「実際に知らなかった」ってゆーのは、別にいいの。
人間、興味のないことについては「知ってなくて当然」だし「無理に知る必要もない」し。
……「実際に間違えて覚えてた」ってのも、別にいいの。
へたすりゃ、教えたやつが間違ってたかもしれないんだし。
……でも、そうじゃない『自ら狙ってうそをつく』ってのは、いつかバレるよ。
言ってる言葉の端々から、織ったつもりの糸がほつれ始めていくものだから。
人間ッてのは、そんな「操り人形(sock puppet)」がいると、「違和感」を通じて感じ取っちゃうんだよ。
嘘をついて見かけを増やそうと試みれば、皆が疑われる……私にゃそれが怖い。
実際、注意しようと思ったけど、正直どうしたものかと悩んでる。
……靴下野郎を操って『数を増やした気になってる』のが、本人にとって正しいと思ってるんだろうし。
ああいう人に対しては、『お仲間』がきちんと注意してあげるべきなんじゃないかな。
私ゃ、本人を含む皆にとっての不利益が絶てる*1と思ったら、それこそ恨まれること覚悟でヒドイ苦言も言う……けど、そーゆーのじゃなさそうだし。
……と、そんなこんなを考えながら、不定期に日記?を書いてます。
いまはもう「無変換な日記」とは冠してないけど、ソーシャルハックしようとして『薄っぺらい嘘』を吐くなんてことは、間違っても真似したくはないなぁ……。
『嘘も一万回いえばホントになる』みたいなのもあるかも……だけれど、どんだけ嘘を吐いたところで、騙せるのは『馬鹿アタマ』だけでしょ。『指さん』を騙せないこのセカイで、『嘘も一万回いえば(ry』ってのは、10年後の自らの首を、真綿でじわじわと締め付けるだけの話だと思う。
自らが知りうる限りにおいて、で構わないから、とにかく『嘘』は言わない。
自らが関与しうる限りにおいて、で構わないから、なるべく『隠さない』。
……そーゆーことって、過去・現在・未来に関係なく、重要だと思う。
*1:たとえば、本質的にも将来的にも超有望なのに、今目の前で「本質からかけ離れた物事が原因で」他の誰かと衝突してる……って時とか。俺一人が恨まれるだけで、その問題が即時解決して『本人にとっても、それに関わるほかの人にとっても等しく、未来が確実によくなる』って確信があるなら、私ゃ躊躇せず『馬鹿の役』でも『悪役』でも演じるよ……自分の刹那的な評価なんてキニシナイし、自分がどんなにかっこ悪かろうがキニシナイ。1年後・3年後・10年後・30年後の未来を『出来る範囲で』予測して、そのイメージにしたがって行動するだけだし。