かえでおどり配列改0定0案3.hmo_kana
(資料:繭姫におけるStrokeModeの記述理論 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえでおどり配列改0定0案3.png - 雑記/えもじならべあそび)
姫踊子草との共用定義を書いてもよかったのですが、とりあえすは「ほかの逐次打鍵系配列&複層同時打鍵系配列を上乗せする可能性」を考慮して、繭姫専用の定義として書いてみることにしました。
ただし、この定義は繭姫環境でのテストを行っていないため、動かない可能性が大です……。*1
それと、マトリクス部分を中心に「コピペミス」があるかもしれません。
ちなみに、「に゛ゃ」とかの定義があるのはわざとなのですが、これは(個人的な趣味で定義しただけなので)気にしないでください。
あと、「あ゛い゛う゛え゛お゛や゛ゆ゛よ゛わ゛」とかの「濁点つき(半)母音」や、「か゜き゜く゜け゜こ゜」のような明示的鼻濁音などについては、この配列構造では定義しようがないので、今回は定義していません……この手のものは【゛】【゜】などを後打ちしてください。
そういえば、この手の配列は【2親指シフトキーを必要としない】ので、その分だけ編集関連キーを厚くする……というのが、使い方として多いのかも?
私は(誤打時の被害が大きくなりがちな)この方法を使うつもりはないのですが、「私がそれを使わないこと」を理由にして配列定義の可能性をふさいでしまうのは嫌なので、とりあえずカナモードの無変換がBackspaceに、変換がEnterにするよう定義しています。
定義ファイル名は【かえでおどり配列改0訂0案3.hmo_kana】などとしてください。
visible=1←この行は常に先頭に置き、かつ削除しないでください。 ' ' かえでおどり配列改0訂0案3.hmo_kana ' http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20080927/1222442355 ' http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20080926/1222357408 ' http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20080924/1222248550 ' http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20080924/1222186873 ' ' StrokeMode=2に関する備忘録はこちら(書かないと自分でも忘れてしまうので^^;)。 ' http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20060110/1136905049 ' ' 定義記述の完了日時──2008年9月28日15:54:40。 'ローマ字入力用タイピングソフトにおいて、濁点(+2)・半濁点(+4)・小書き文字(+8)を待つ TypeModeDefault=14 '同時打鍵表現を混ぜた逐次表現をするための定義。 StrokeMode=2 'かえでおどり配列の定義 ' '【単独打鍵】 ' 123456 7890−^¥ ' むっれも& ─そとはこ+「 ' ろなのま% ぬんーかたけ」 ' らをねる* せさ、。め■ ' ' ※無変換キー(繭姫設定に非依存)はBackspaceキーとして動作します。 ' ※変換キー(繭姫設定に非依存)はEnterキーとして動作します。 '【スペースキーシフトとの同時打鍵】 ' ぱぴぷぺぽヴ ゎわぃゃや■■ ' ちつてへほ ■ぁいぅぇぉ■ ' きし■すみ ■あ■うえお■ ' にくひふり ■ゅゆょよ■ ' ' ※対手同時打鍵マトリクスでは、次のルールで配列が変化します。 ' ・【ヴ】は【う】になります。 ' ・右手大書きかなは小文字化し、かつ濁点が前置されます。 '【対手中指ホームキーとの同時打鍵】 ' !”#$%& ’()■=〜| ' ぢづでべぼ ゐぞどばご゛゜ ' ぎじ■ず■ ■・■がだげ■ ' ■ぐびぶゑ ぜざ,./■ ' ' ↓↓↓↓↓ここからメモ。↓↓↓↓↓ ' '単層入力(母音・拡張母音部、中指もしくは同段外側との同時打鍵) = '↓書き方を統一するため排除。 '={e} 'qt おく$えく '↑書き方を統一するため排除。 '↓表記はどちらでもOK。 '= '{iy} ー ' '={i} 'y ー '↑表記はどちらでもOK。 '''''対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 = '対手同時打鍵マトリクスは、 [ぱ] ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={1} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ [ぴ] ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={2} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ [ぷ] ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={3} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ [ぺ] ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={4} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ [ぽ] ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={5} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ [ウ] ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={6} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ [ち] つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={q} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち [つ] て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={w} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ [て] へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={e} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て [へ] ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={r} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ [ほ] き し す み に く ひ ふ り 。 ={t} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ [き] し す み に く ひ ふ り 。 ={a} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き [し] す み に く ひ ふ り 。 ={s} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し [す] み に く ひ ふ り 。 ={f} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す [み] に く ひ ふ り 。 ={g} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み [に] く ひ ふ り 。 ={z} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に [く] ひ ふ り 。 ={x} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く [ひ] ふ り 。 ={c} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ [ふ] り 。 ={v} '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ [り] 。 ={b} ' ↑↑↑↑↑ここまでメモ。↑↑↑↑↑ ' '========================================================= ' 表入力 '========================================================= = -^\ −$^$¥ qwertyuiop@[ む$っ$れ$も$&$──$そ$と$は$こ$+$「 asdfghjkl;:] ろ$な$の$ま$%$ぬ$ん$ー$か$た$け$」 zxcvbnm,./ ら$を$ね$る$*$せ$さ$、$。$め = '無変換キー(繭姫設定に非依存)で「Backspace(後退)」 X 退 '変換キー(繭姫設定に非依存)で「Enter(キャリッジリターン)」 Y 帰 '========================================================= ' 裏入力 '========================================================= '↓は【={ }】となっていて、「スペースキーとの同時打鍵」を指示しています。 ={ } ' ※dとkは、同時打鍵マトリクスとの整合性を確保する必要があるので、定義禁止。 1234567890-^\ ぱ$ぴ$ぷ$ぺ$ぽ$ヴ$ゎ$わ$ぃ$ゃ$や$却$却 qwertyuiop@[ ち$つ$て$へ$ほ$却$ぁ$い$ぅ$ぇ$ぉ$却 asfghjl;:] き$し$す$み$却$あ$う$え$お$却 zxcvbnm,./ に$く$ひ$ふ$り$却$ゅ$ゆ$ょ$よ$却 '========================================================= ' 逆入力 '========================================================= '文字キーと一緒に、逆手ホーム位置中指のキーを同時押しします。 '【6】【B】キーはどちらの手の中指と同時打鍵されるかわからないので、両方の手に定義しています。 ={k} ' ※dとkは、同時打鍵マトリクスとの整合性を確保する必要があるので、定義禁止。 123456 !$”$#$$$%$& qwert ぢ$づ$で$べ$ぼ asfg ぎ$じ$ず$却 zxcvb 却$ぐ$び$ぶ$ゑ ={d} ' ※dとkは、同時打鍵マトリクスとの整合性を確保する必要があるので、定義禁止。 67890-^\ &$’$($)$却$=$〜$| yuiop@[ ゐ$ぞ$ど$ば$ご$゛$゜ hjl;:] 却$・$が$だ$げ$却 bnm,./ ゑ$ぜ$ざ$,$.$/ '========================================================= ' マトリクス入力 '========================================================= '''''対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 = '7890- ■ゎ$゛ゎ$■ぃ$■ゃ$゛ゃ 'uiop@ ■ぁ$゛ぃ$■ぅ$■ぇ$■ぉ 'jl;: ゛ぁ$゛ぅ$゛ぇ$゛ぉ 'm,./ ゛ゅ$■ゅ$゛ょ$■ょ '対手同時打鍵マトリクスは、 [ぱ] ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={1} 7890- ぱゎ$却$ぱぃ$ぱゃ$却 uiop@ ぱぁ$却$ぱぅ$ぱぇ$ぱぉ jl;: 却$却$却$却 m,./ 却$ぱゅ$却$ぱょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ [ぴ] ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={2} 7890- ぴゎ$却$ぴぃ$ぴゃ$却 uiop@ ぴぁ$却$ぴぅ$ぴぇ$ぴぉ jl;: 却$却$却$却 m,./ 却$ぴゅ$却$ぴょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ [ぷ] ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={3} 7890- ぷゎ$却$ぷぃ$ぷゃ$却 uiop@ ぷぁ$却$ぷぅ$ぷぇ$ぷぉ jl;: 却$却$却$却 m,./ 却$ぷゅ$却$ぷょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ [ぺ] ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={4} 7890- ぺゎ$却$ぺぃ$ぺゃ$却 uiop@ ぺぁ$却$ぺぅ$ぺぇ$ぺぉ jl;: 却$却$却$却 m,./ 却$ぺゅ$却$ぺょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ [ぽ] ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={5} 7890- ぽゎ$却$ぽぃ$ぽゃ$却 uiop@ ぽぁ$却$ぽぅ$ぽぇ$ぽぉ jl;: 却$却$却$却 m,./ 却$ぽゅ$却$ぽょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ [ウ] ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={6} 7890- うゎ$ヴゎ$うぃ$うゃ$ヴゃ uiop@ うぁ$ヴぃ$うぅ$うぇ$うぉ jl;: ヴぁ$ヴぅ$ヴぇ$ヴぉ m,./ ヴゅ$うゅ$ヴょ$うょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ [ち] つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={q} 7890- ちゎ$ぢゎ$ちぃ$ちゃ$ぢゃ uiop@ ちぁ$ぢぃ$ちぅ$ちぇ$ちぉ jl;: ぢぁ$ぢぅ$ぢぇ$ぢぉ m,./ ぢゅ$ちゅ$ぢょ$ちょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち [つ] て へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={w} 7890- つゎ$づゎ$つぃ$つゃ$づゃ uiop@ つぁ$づぃ$つぅ$つぇ$つぉ jl;: づぁ$づぅ$づぇ$づぉ m,./ づゅ$つゅ$づょ$つょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ [て] へ ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={e} 7890- てゎ$でゎ$てぃ$てゃ$でゃ uiop@ てぁ$でぃ$てぅ$てぇ$てぉ jl;: でぁ$でぅ$でぇ$でぉ m,./ でゅ$てゅ$でょ$てょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て [へ] ほ き し す み に く ひ ふ り 。 ={r} 7890- へゎ$べゎ$へぃ$へゃ$べゃ uiop@ へぁ$べぃ$へぅ$へぇ$へぉ jl;: べぁ$べぅ$べぇ$べぉ m,./ べゅ$へゅ$べょ$へょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ [ほ] き し す み に く ひ ふ り 。 ={t} 7890- ほゎ$ぼゎ$ほぃ$ほゃ$ぼゃ uiop@ ほぁ$ぼぃ$ほぅ$ほぇ$ほぉ jl;: ぼぁ$ぼぅ$ぼぇ$ぼぉ m,./ ぼゅ$ほゅ$ぼょ$ほょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ [き] し す み に く ひ ふ り 。 ={a} 7890- きゎ$ぎゎ$きぃ$きゃ$ぎゃ uiop@ きぁ$ぎぃ$きぅ$きぇ$きぉ jl;: ぎぁ$ぎぅ$ぎぇ$ぎぉ m,./ ぎゅ$きゅ$ぎょ$きょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き [し] す み に く ひ ふ り 。 ={s} 7890- しゎ$じゎ$しぃ$しゃ$じゃ uiop@ しぁ$じぃ$しぅ$しぇ$しぉ jl;: じぁ$じぅ$じぇ$じぉ m,./ じゅ$しゅ$じょ$しょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し [す] み に く ひ ふ り 。 ={f} 7890- すゎ$ずゎ$すぃ$すゃ$ずゃ uiop@ すぁ$ずぃ$すぅ$すぇ$すぉ jl;: ずぁ$ずぅ$ずぇ$ずぉ m,./ ずゅ$すゅ$ずょ$すょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す [み] に く ひ ふ り 。 ={g} 7890- みゎ$み゛ゎ$みぃ$みゃ$み゛ゃ uiop@ みぁ$み゛ぃ$みぅ$みぇ$みぉ jl;: み゛ぁ$み゛ぅ$み゛ぇ$み゛ぉ m,./ み゛ゅ$みゅ$み゛ょ$みょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み [に] く ひ ふ り 。 ={z} 7890- にゎ$に゛ゎ$にぃ$にゃ$に゛ゃ uiop@ にぁ$に゛ぃ$にぅ$にぇ$にぉ jl;: に゛ぁ$に゛ぅ$に゛ぇ$に゛ぉ m,./ に゛ゅ$にゅ$に゛ょ$にょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に [く] ひ ふ り 。 ={x} 7890- くゎ$ぐゎ$くぃ$くゃ$ぐゃ uiop@ くぁ$ぐぃ$くぅ$くぇ$くぉ jl;: ぐぁ$ぐぅ$ぐぇ$ぐぉ m,./ ぐゅ$くゅ$ぐょ$くょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く [ひ] ふ り 。 ={c} 7890- ひゎ$びゎ$ひぃ$ひゃ$びゃ uiop@ ひぁ$びぃ$ひぅ$ひぇ$ひぉ jl;: びぁ$びぅ$びぇ$びぉ m,./ びゅ$ひゅ$びょ$ひょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ [ふ] り 。 ={v} 7890- ふゎ$ぶゎ$ふぃ$ふゃ$ぶゃ uiop@ ふぁ$ぶぃ$ふぅ$ふぇ$ふぉ jl;: ぶぁ$ぶぅ$ぶぇ$ぶぉ m,./ ぶゅ$ふゅ$ぶょ$ふょ '対手同時打鍵マトリクスは、 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ウ ち つ て へ ほ き し す み に く ひ ふ [り] 。 ={b} 7890- りゎ$り゛ゎ$りぃ$りゃ$り゛ゃ uiop@ りぁ$り゛ぃ$りぅ$りぇ$りぉ jl;: り゛ぁ$り゛ぅ$り゛ぇ$り゛ぉ m,./ り゛ゅ$りゅ$り゛ょ$りょ
*1:2008年9月28日17:42:13に動作確認を行い、逆盤面のミスを一つ修正しました。コピペ関連はまだ確認していません。