どんだけテキトーな情報教育をしてやがるのかと(略)。

 えーと……「はてなダイアリー市民」を対象にしたアンケートの結果が出ました。
日本語入力をするときの姿勢に関する質問です。 http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20080507/1210158003#c1210182754 のコメントと、その上の記事(特に記事中の写真)をごらんいただいた上で、以下の質問にお答えください。

あなたは、キーボード入力を行うときの姿勢(椅子への腰掛け方など)について、正しい姿勢というものを教わりましたか。
(これはダミー項目です) 5
「パソコンなどのキーボード入力」のための正しい姿勢について教わり、実践している。 18
「パソコンなどのキーボード入力」のための正しい姿勢について教わったが、実践していない。 40
ピアノなどを弾くための正しい姿勢について教わり、それを流用し実践している。 7
ピアノなどを弾くための正しい姿勢について教わったが、それを流用してはいないため、姿勢には自信がない。 16
そもそも誰にも教わっていないが、正しい姿勢で入力している自信がある。 19
そもそも誰にも教わっていないし、正しい姿勢で入力している自信もない。 172
そもそも「コタツなどの低い机に、ノートPCなどを置いて使っている」ので、設問に対して答えようがない。 40
そもそもパソコンを使わずケータイですべてをこなしているため、設問に対して答えようがない。 1
パソコン用のキーボードでも、ケータイのテンキーでもない入力法を使っているので、設問に対して答えようがない。 1
いずれの選択肢にも当てはまらないので、設問に対して答えようがない。 19
(これはダミー項目です) 2


 日本国内では、いわゆるタイプライタ言語圏(欧文言語圏+ハングル文字圏)などとは違って、タイプライタによる打鍵技術が古くからは普及していなかった……と。
 そのせいかどうかはわからないものの、日本の現状というのは「教える側が自力でどーにかしてきた世代」であり、かつ教わる側が「自力世代から教わっている」という現状がある……と。


 このあたりは、アンケートのページ下方にあるプルダウンメニューの【▼選択してください】X【▼選択してください】【集計】というところで【▼年代】X【▼(質問文)】としてから【集計】ボタンを押していただければ、わりとはっきりと観察できるのかもしれません。
 ここでの注意点は、調査対象が「はてなダイアリー市民」である、ということ……私よりも8歳以上若い──すくなくとも、学校での情報関連教育を受けている──世代の、しかも「まっとうなコンピュータリテラシを持っているはずで、普段から日記を書いている母集団」が、ここまでテキトーな教育環境におかれてきた……というのは、ちょっと信じがたい部分すらあるように思っています。


 もう一つ特徴的なのは、「コタツでノートPC」というスタイルが、年代を問わずに1割ほど定着している、ということ。
 まだノートPCの普及率は高くない(販売台数ベースでひっくり返ってからまだ2年ほどしか経っていない)状況でもこうだ……となると、将来はこういったスタイルでノートPCを使う事例が増えてくるのかもしれません。


 学校教育における「入力法の教え方」というのは、2年ほど前に「先生が実際に教えているときのことを書いた記事」をいくつか見て回った記憶があるのですが、そのときには「姿勢について書いていることがなかった」という記憶があります。
 その結果が、今回の数字に表れている……とすると、今の情報教育自体が、まだ手探りの状態なのかも……という気がしています。
 私が情報教育を受けた時代には「アプリケーションの使い方」に偏った教育を受けたのですが、それは今でも変わっていないのかもしれないですね……うーん。

2008年5月18日12:17:09追記。

 以下のような質問を追加してみました。
【30歳未満&はてなダイアリー市民限定】あなたが受けてきた情報教育(学校教育・企業教育・コンピュータ関連の講座など。友人知人からの教えは含まない)について、当てはまるものを教えてください。

あなたが受けてきた教育内容について、以下から「当てはまるものすべて」を選んでください。
(これはダミー項目です) 2
ローマ字入力のための入力教育を受けてきた。 71
ローマ字入力以外のための入力教育を受けてきた。 9
入力時の「正しい姿勢」についての教育を受けてきた。 14
Microsoft Word をはじめとする「ワープロソフト」を使うための教育を受けてきた。 63
Microsoft Excel をはじめとする「表計算ソフト」を使うための教育を受けてきた。 64
Microsoft PowerPoint をはじめとする「プレゼンテーションソフト」を使うための教育を受けてきた。 38
Microsoft Access をはじめとする「データベースソフト」を使うための教育を受けてきた。 9
Microsoft Visual Basic をはじめとする「プログラミングソフト」を使うための教育を受けてきた。 31
ここに列挙された分類にはない類の、別の情報教育を受けた。 31
自分の主観としては「マトモなレベルで情報教育と呼べるもの」を受けた覚えがない。 48
(これはダミー項目です) 1
 まだ7件しか入っていない状態なので、この先どうなるかは「終わってからのお楽しみ」という状況ですが……ちょっと切なくなってくるような結果になりそうな予感が。