最近、一つ思うところがあって、たまには「飛鳥(カナ)配列」と書く事に。
今までは公式サイトに倣って「新親指シフト「飛鳥」」的な書き方か、単に「飛鳥配列」って書いていたのですが、どうにも「親指シフト」=「ばたばたとせわしない」とゆーイメージばかりが先行している気がするので、すこし見方を変えて「飛鳥(カナ)配列」ってゆー表記を勝手に使い始める事にしてみました。
念のためにGoogle検索にも掛けてましたが、正しく公式サイトが1位表示されるので、特に問題はないかと。
しかし、既成概念ってゆーのは非常に重いですな。
それを突き崩すのは俺の役目ではなく、飛鳥(カナ)配列を使おうとする人自身の問題だけに…俺だけが吠えてもどーせ無意味なので、結局はマイペースで行くしかないと思うけどね。
とにかく、飛鳥を使おうと思ってくれる様に「可能な限りのヒント」を提供したいし、飛鳥を使い始める気になった人に対して「多少なりとも役に立ちたい」とゆー気はあります。
2005年度末になった時点で、「私も飛鳥を使ってる。飛鳥にして良かった!」って「webやblogで公言」してくれる人が、(出来れば)数人規模で出てくださる事を期待しつつ、今は(珍しく真面目に?)移行障壁が低い事を証明する為のドキュメントが作れないかどうかを考えていたりします…。
現時点でハッキリしている事は…「ローマ字打ちetcな方には、NICOLA経由での移行を奨めてはならない」って事だけは確実ですな。
NICOLAへの移行途中でコケる可能性があるので非常に危険。
特に、新・旧JIS配列カナやローマ字入力に慣れていて、Nキーロールオーバーに頼りっきりだった人(俺、全てに当てはまるな…)にとって、ニコラの同期シフト操作は「苦痛以外の何者でもない」ですから。
かといって拙作の楓配列を移行ツールとして使うのは不適切な気がするし…どうしよう。