飛鳥配列

交互打鍵関連メモ。

(関連: http://61degc.seesaa.net/article/115878423.html ) 今日もメモなので、トラバレスで……。 DLKJは打ちづらいですね……しばらく頭を抱えていましたorz。 DLK.とかD;KMあたりは打ちにくくならなかったので、「指の長さ+キーボードに対する腕の角度」あ…

「飛鳥カナ配列」は、何のために存在するべきなのか。

さいきん、いくつかの「はてなキーワード」に、飛鳥カナ配列に関する話を書きました。 ……これが「宣伝目的で書いちゃった(笑)」とかいう話なら悩む必要もない(もちろん文句は出ると思う/削除しても差し支えない)のだけれど、そもそも「飛鳥を引き合いに説明…

JIS X 4063+JIS X 6002による「ローマ字経由かな入力」と比べたときに「4割ほど少ない操作回数&6割ほど少ない指の移動距離」で日本語入力を行える方法として、 http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5152804 が7年がかりで設計されました(注:私は設計者ではないので、詳しいことは解りません)。こういった入力法がJIS規格化されようとした場合、あなたはどう思いますか。1986年に「新JISかな(JIS X 6004)」が制定された場合と同じく「既に普

以前やった【この質問】の拡大版を行いました。 前回は「はてダ市民限定」かつ「20代まで」という制限をつけていました……が、今回はその制限を外しています。 id:tomoemonさんによる(ミスが少なくスマートな)打鍵動画をまずご覧頂いて、その後に回答しても…

tomoemonさんによる「打鍵のtomo2」プラグイン関連コメント。

(言及: http://d.hatena.ne.jp/tomoemon/20080216#p1 ) http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20080215/1203005634 の件を含めて、tomoemonさんからお返事を頂きました。ありがとうございます! #……というか、15日のソレは「コメントとしてまとめて投稿でき…