かえで****あすか配列のつくりかた──左手さんの言うとおり!で、たぶん間違いない。

(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──ねぇ、苦手だって自覚があるのになぜがんばるの?どんなにがんばっても平均以上にはなれないんだから、いっそ得意なことで頑張ればいいんじゃない? - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──ゆびさんは、たぶん常に正しい。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──かなさんの言うとおり!に、してみた……。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──のこりものには、ふくがある? - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──『きょうれつなかいかんが、(あ)たまのなかにつき(ぬけ)ていくの(……)これいじょう(さ)れた(ら)もう、(あ)たまがまっし(ろ)になって、はじ(け)るかも(……)。』 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──『すきでしかたないの(……)うんと(あ)いして(。)』 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──アイツに『だからぁ……なんで「キモチイイ?」って訊き方なの?それって演技の強要だよ!?』と囁いてみたい。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──構想編、または妄想編。 - 雑記/えもじならべあそび)
(元ネタ:(思考実験)『バスケット方式』で作った配列を、さも『優先順着席方式』で作ったかのように紹介するとか、そーゆーのってアリなんだろうか。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:「かえで****あすか」について、速度コンテスト?をやります。 - 雑記/えもじならべあそび)
(現実:(memo)「かえであすからしさ」とは何か……。 - 雑記/えもじならべあそび)

 毎度のように、このネタは↓の小さい方(あすか)が喋っているものだと思ってください。

 これは思考実験です。現実の配列設計を正しくトレースしているわけではありません。


 ……ええと、前回はここまでかなを並べてみました。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ じ_ ■_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ ■_ ■_
C き_ し_ う_ て_ ぎ_ ゆ_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _ぴ _ち _み _に _ぢ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _を _ど _も _ぼ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ よ_ ■_ !_ ■_ ■_
C だ_ さ_ あ_ り_ ■_ ず_ る_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _ひ _■ _び _■ _や _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 残ってるかなは、こんな感じ……。

── 左手 右手
カナ えせぜねへべぺおぐざづぱぶぷわ ぬろもふむ
移動方向と理由 移動した文字
左→右、イメージ起因
右→左、イメージ起因 ならおわ
右→左、文字数制限起因 ぐざづぱぶぷ


 ……で、前回気になった『スッカラカンになったままの、右シフト左手文字』のところで、今日はあれこれ試してみます。
 ざっと見た感じ、ここに入りそうなのは【なれらへべぺおぐづぱぷわ】あたり、だと思う……のですが、考えたとおりに置いてみた所で、左手さんがゴーサインを出してくれるとは思えないので、ぽちぽちと置いてみては試してみて……を繰り返してみようかな、と。
 そして……このあたりから先は、文字の出る頻度が少ないものを扱うことになるので、『かな1文字ずつをきちんと検討する』ってやり方だと拙いところがあって、『かなのグループをひとまとめにして検討する』ようにしています。
 一文字の印象だけですべてを決めていくと、忘れやすい文字のグルーピングによる『忘れにくさの確保』が不可能になってしまうもので……それを防ぐことも『かえであすかが、かえであすかであるために必要なこと』なので、ここから先は一気に数文字ずつ並べてきます。


 とりあえず、ざっくり進行すると……まずは『は行と、その(半)濁音』を埋めてしまうほうがいいのかも?
 このあたりはとにかく『忘れやすい・覚えにくい……という代表例』ってぐらいに使う機会が減りがちなので、先にこれらの規則性を確保しておきたいな、と。
 はじめに、たくさん使いそうな「ー」をすっかり忘れていたので置いてから、半濁音を置いて、それと……カギカッコ&カッコも、いまのうちに。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D 「_ ー_ じ_ ぶ_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ 」_ ■_
C き_ し_ う_ て_ ぎ_ ゆ_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _ぴ _ち _み _に _ぢ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D (_ ぷ_ ■_ ぱ_ ■_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_
B _ぺ _べ _へ _■ _■ _■ _■ _を _ど _も _ぼ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ よ_ ふ_ !_ )_ ■_
C だ_ さ_ あ_ り_ ■_ ず_ る_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _ひ _■ _び _■ _や _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 ……と、こんな感じで、遠そうなところをサクッと埋めてみたり。同じ段だったり、固まっていたり……ってのはいつものパターン?で、忘れやすさから逆算して「遠いし使いにくいけど、忘れにくい」ところってゆーと、大体こんな感じみたい。打ってみて違和感はそれほどないから、これで大丈夫そう。


 のこったのは、【なれらおぐづわ】で……いわゆる「やまとことば」の象徴みたいで、ゆったり感が強そう……なので、右シフト左側に埋め込んでみようと。
 逆に【えせぜねざ】のようなものは、左シフト左側、かなぁ。
 まずは前者をざくざく埋めてみる。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D 「_ ー_ じ_ ぶ_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ 」_ ■_
C き_ し_ う_ て_ ぎ_ ゆ_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _ぴ _ち _み _に _ぢ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D (_ ぷ_ れ_ ぱ_ ■_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_
C わ_ お_ な_ ら_ づ_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_
B _ぺ _べ _へ _ぐ _■ _■ _■ _を _ど _も _ぼ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ぜ_ せ_ え_ ■_ ■_ ■_ ■_ よ_ ふ_ !_ )_ ■_
C だ_ さ_ あ_ り_ ■_ ず_ る_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _ひ _■ _び _■ _や _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 「な」と同じ位置に「あ」があるので、勢いで「れ」がある位置に「え」を置いて、その隣が「せ」、さらに隣に「ぜ」を置いてみたり。
 絶対に「おなら」って並びは回避したかった……のだけれど、それぞれ他における場所はなさそうで、結局無駄な抵抗に終わってしまいました……結構悲しい。
 ……って、何か右シフト右側の文字がずれてるね……直しておかないと。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D 「_ ー_ じ_ ぶ_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ 」_ ■_
C き_ し_ う_ て_ ぎ_ ゆ_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _ぴ _ち _み _に _ぢ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D (_ ぷ_ れ_ ぱ_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_ ■_
C わ_ お_ な_ ら_ づ_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_ ■_
B _ぺ _べ _へ _ぐ _■ _■ _を _ど _も _ぼ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ぜ_ せ_ え_ ■_ ■_ ■_ ■_ よ_ ふ_ !_ )_ ■_
C だ_ さ_ あ_ り_ ■_ ず_ る_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _ひ _■ _び _■ _や _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 こうなると……【ねざ】が来るべき場所が、勝手に決まってしまう……と。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D 「_ ー_ じ_ ぶ_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ 」_ ■_
C き_ し_ う_ て_ ぎ_ ゆ_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _ぴ _ち _み _に _ぢ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D (_ ぷ_ れ_ ぱ_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_ ■_
C わ_ お_ な_ ら_ づ_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_ ■_
B _ぺ _べ _へ _ぐ _■ _■ _を _ど _も _ぼ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ぜ_ せ_ え_ ■_ ■_ ■_ ■_ よ_ ふ_ !_ )_ ■_
C だ_ さ_ あ_ り_ ■_ ず_ る_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _ざ _ひ _ね _び _■ _や _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 余った場所で大丈夫?って心配になったけど、「ね」は「え」と同じ指&ちかいところだし、「ざ」も「さ」に近い感じで、まぁまぁよさそう。
 ……で、残ってる文字は結構減ってきたかも。


 ええと……【ぁぃぅぇぉ】はまだ入ってないよね。
 それから……【ぬろむヴ】も入ってない。


 うーん、【ぁぃぅぇぉ】は固めて入れなきゃダメだよねぇ……そして、JISかなで「ぁぃぅぇぉ」を「ふ」の近くにおいてるのと同じ理由で、ここでも「ふ」を意識して置かなきゃいけない……となると、やっぱり「ふ」が左シフトなんだから、それに続けて左シフトにおいてみたい。
 ……あっ、ちょうどいい位置があるじゃない。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D 「_ ー_ じ_ ぶ_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ 」_ ■_
C き_ し_ う_ て_ ぎ_ ゆ_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _ぴ _ち _み _に _ぢ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D (_ ぷ_ れ_ ぱ_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_ ■_
C わ_ お_ な_ ら_ づ_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_ ■_
B _ぺ _べ _へ _ぐ _■ _■ _を _ど _も _ぼ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ぜ_ せ_ え_ ぁ_ ぅ_ ぇ_ ぃ_ よ_ ふ_ !_ )_ ■_
C だ_ さ_ あ_ り_ ぉ_ ず_ る_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _ざ _ひ _ね _び _■ _や _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 ……ってことは、「ふ」の濁音の代わりに「ぁぃぅぇぉ」に絡まる「ヴ」も、似たような考えで置かなきゃいけないから……。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D 「_ ー_ じ_ ぶ_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ 」_ ■_
C き_ し_ う_ て_ ぎ_ ゆ_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _ぴ _ち _み _に _ぢ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D (_ ぷ_ れ_ ぱ_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_ ■_
C わ_ お_ な_ ら_ づ_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_ ■_
B _ぺ _べ _へ _ぐ _■ _■ _を _ど _も _ぼ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ぜ_ せ_ え_ ぁ_ ぅ_ ぇ_ ぃ_ よ_ ふ_ !_ )_ ■_
C だ_ さ_ あ_ り_ ぉ_ ず_ る_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _ざ _ひ _ね _び _ヴ _や _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 ん……ぴったり、すっきり。
 ……そして、【ぬろむ】はどうすればいいんだろう……。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D 「_ ー_ じ_ ぶ_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ 」_ ■_
C き_ し_ う_ て_ ぎ_ ゆ_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _ぴ _ち _み _に _ぢ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D (_ ぷ_ れ_ ぱ_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_ ■_
C わ_ お_ な_ ら_ づ_ ぬ_ く_ の_ つ_ ほ_ ろ_ ■_
B _ぺ _べ _へ _ぐ _■ _む _を _ど _も _ぼ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ぜ_ せ_ え_ ぁ_ ぅ_ ぇ_ ぃ_ よ_ ふ_ !_ )_ ■_
C だ_ さ_ あ_ り_ ぉ_ ず_ る_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _ざ _ひ _ね _び _ヴ _や _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 んー……こっちは何か、しっくり来ない気もするけど……これで試してみよう。


 ……ってことで、ばたばたと文字が埋まっていって、なんとなく完成!って感じです。
 こうして作ってみると、「かえであすか」ってのは、いくつかのルールに沿って並べました!って言えるのかも。

  • 利き手に頑張ってもらうことを前提に、かなを「攻め・受け・リバ」の分類で、おおむね左右に振り分けました。
    • すばやい動きが苦手な左手には、なるべくゆっくり打っても支障がないような文字を割り振りました。
  • 拗音の入力をシンプルにしたくて、これらを「左→右(→左)」の流れにまとめてみました。
    • 理想は「左→右」を一発で処理することだけれど、一発入力を覚えやすくまとめるのはちょっと現実的じゃないので、そこは一発化じゃなく流れでまとめてみよう、と。
  • よく使う濁音は使いやすく、あまり使わない(半)濁音は忘れにくく……となるようにしてみました。
    • そうするために、あまり使わない(半)濁音は、全部が決まってしまうよりも前に、あるべき場所を探しておきました。
  • 「?」だけじゃなくて、他にも和文で使う「!」「──」「……」なんて約物も入ってるよ!
    • ……って、空いてる位置がまだあるから、あと何個か約物をたしてみるかなぁ……。
  • それ以外の細かいところは、「ここにこのかながあるべき!」ってゆー、指さんの主張にお任せしました。
    • ……って、こーゆーことばかり言ってるから『大雑把型』って言われちゃうんですよね……。

 ……と、こんな感じかな、と。


 約物をどこまで足すかは、次回決めてみようと思います。
 そして、「利き手に頑張ってもらう」なんて偏りを出したのだから、左右逆にしても問題が起きないように、巧くひっくり返す方法も見つけなきゃ……。


 ──後日続く。──

【2011年06月19日追記】
 ただいま、『バスケット方式』で作った配列を、さも『優先順着席方式』で作ったかのように書いてみるテストを、(かなりざっくりなのですが)やっているところです。


 後続の記事は↓になります。


 なお、先頭記事は↓になります。