かえで****あすか配列のつくりかた──ゆびさんは、たぶん常に正しい。

(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──かなさんの言うとおり!に、してみた……。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──のこりものには、ふくがある? - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──『きょうれつなかいかんが、(あ)たまのなかにつき(ぬけ)ていくの(……)これいじょう(さ)れた(ら)もう、(あ)たまがまっし(ろ)になって、はじ(け)るかも(……)。』 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──『すきでしかたないの(……)うんと(あ)いして(。)』 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──アイツに『だからぁ……なんで「キモチイイ?」って訊き方なの?それって演技の強要だよ!?』と囁いてみたい。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:かえで****あすか配列のつくりかた──構想編、または妄想編。 - 雑記/えもじならべあそび)
(元ネタ:(思考実験)『バスケット方式』で作った配列を、さも『優先順着席方式』で作ったかのように紹介するとか、そーゆーのってアリなんだろうか。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:「かえで****あすか」について、速度コンテスト?をやります。 - 雑記/えもじならべあそび)
(現実:(memo)「かえであすからしさ」とは何か……。 - 雑記/えもじならべあそび)

 毎度のように、このネタは↓の小さい方(あすか)が喋っているものだと思ってください。

 これは思考実験です。現実の配列設計を正しくトレースしているわけではありません。


 ……ええと、前回はここまでかなを並べてみました。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ と_ は_ ■_ ■_ ■_
C ■_ ■_ う_ ■_ ■_ ■_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _め _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ■_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _が _、 _。 _■ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 そして、まだ残っているかなは、こんな感じ……と。

── 左手 右手
カナ きしてなあれにじさらえぎせぜちぢねひびぴへべぺみりおぐざだづぱぶぷわ ぬこょろっるも……ごずそぞどばふほぼぽむやゃゆゅよを?!──
移動方向と理由 移動した文字
左→右、イメージ起因
右→左、イメージ起因 なあさらおわ
右→左、文字数制限起因 ぐざだづぱぶぷ


 ……ということで、今日も右手側について、指さんにお伺いを立てつつ、カナを並べてみよう……と。
 そんなわけで、残った文字を適当にまぶしてみて、ためしに練習したら……「(半)濁音」のなかに、意識しなきゃほとんど使わないようなものが結構あるんですね。
 右手だと【ごずぞどばぼぽ】が残っていて、すでに住処が見つかってる【がでげ】とは、だいぶ違った形で並べなきゃダメっぽい。


 ……こーゆーとき、私は「現物にルールを練りこんじゃう」のが大好きで、使う道具に目線を下ろしたときに「意識せずとも目に飛び込んでくる」ようにするってゆーことを、結構やっています
 でも、キーボードの操作ってのは「頭で理解する」んじゃなくて「身体で覚える」ものだから……キーボードに文字を書いてちゃダメなんですよね……。
 ……こんなときは、指さんに聞いてみよう!ってことで、あれこれと位置をいじくっていたら、以外とシンプルな答えが見つかりました。
 『そんなの、【語呂合わせっぽい感じでいいから】似たようなところに置けばいいじゃん!』……と。


 そんなわけで、【ごずぞどばぼぽ】は、それぞれを【こすそとはほ】と似たようなところに置くことにしてみます。
 【こすそとはほ】のうち、すでに棲家が決まってるのは【すとは】なので、まずはこれに対応する【ずどば】を置いてみます。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ど_ と_ は_ ば_ ■_ ■_
C ■_ ■_ う_ ■_ ■_ ■_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _め _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ■_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ず_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _が _、 _。 _■ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 んー……、「ど」が全然ダメっぽい。「ど」って音に見合うような感触じゃないのか、全然なじまないですね……。
 右シフト側にして、「どんっ!」って感じのところにしよう。そうすると、右シフトかつ中指、かな……。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ と_ は_ ば_ ■_ ■_
C ■_ ■_ う_ ■_ ■_ ■_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _め _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ■_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _ど _■ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ず_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _が _、 _。 _■ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 右シフトで中指ってゆーと2箇所あるけど、「ど」の感触に合いそうなのは、「I」じゃなくて「,」っぽい……ので、そこに置いてみた。違和感は……うん、大丈夫そう。
 つづいて、残ってる【ごぞぼぽ】を、【こそほ】とセットにして置いてみようっと。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ と_ は_ ば_ ■_ ■_
C ■_ ■_ う_ ■_ ■_ ■_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _め _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _ど _■ _ぼ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ず_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _が _、 _。 _■ _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 うーん……【ごぞぼぽ】と【こそほ】の並べ方が、いかにもエイヤッ!って決めちゃった感じ満開ですね……まぁ、指さんに拒絶されなかったし、なんかこんな感じでよさそうなので、もーこれで行こう。
 ……そーすると、のこってるのは、こんな感じか……。

── 左手 右手
カナ きしてなあれにじさらえぎせぜちぢねひびぴへべぺみりおぐざだづぱぶぷわ ぬょろっるも……ふむやゃゆゅよを?!──
移動方向と理由 移動した文字
左→右、イメージ起因
右→左、イメージ起因 なあさらおわ
右→左、文字数制限起因 ぐざだづぱぶぷ


 んー……さきに記号類をおいてみようかな。
 【……──?!】を置いてみると……。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ ■_ ■_
C ■_ ■_ う_ ■_ ■_ ■_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _ど _■ _ぼ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ !_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ず_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 「?」は同じ位置、「!」と「……」は「?」と同じ指のうちよさそうなところにして、「──」は僻地に、と。
 これらも大体いい感じかも。
 それから、「イの段のかな」にからむ「ゃゅょ」と、他に結構絡み合う「っ」か……。
 先に決めなきゃいけないのは、唯一右手にも絡む「っ」ですね……これは指を伸ばして打つような文字じゃなさそうだし、かといって中指下段に置いたら後の処置が大変みたいだし……位置的には「M」しかない感じ。
 そして、のこりものの「ゃゅょ」のうち、頻繁に使いそうな「ょ」は中指、「ゅ」は印象として薬指、「ゃ」は人差し指、かなぁ……。

アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ ■_ ■_
C ■_ ■_ う_ ■_ ■_ ■_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _ど _■ _ぼ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ !_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ず_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 本当なら「っょゅゃ」って並べちゃえば覚えやすそうだし迷いにくそう……だけれど、「め」は絶対ずらせるわけがないから、こんな感じで変則にしてみた。
 打ってみると……これも違和感はなかったので、そのままいくことに。
 ここまで来ると、残り物は……右手側、結構少なくなってきたね。

── 左手 右手
カナ きしてなあれにじさらえぎせぜちぢねひびぴへべぺみりおぐざだづぱぶぷわ ぬろるもふむやゆよを
移動方向と理由 移動した文字
左→右、イメージ起因
右→左、イメージ起因 なあさらおわ
右→左、文字数制限起因 ぐざだづぱぶぷ


 ここまできたら、「やゆよ」も並べちゃおう……あと「を」もかな。



アンシフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ── ■_ と_ は_ ば_ ■_ ■_
C ■_ ■_ う_ ■_ ■_ ゆ_ ん_ い_ か_ た_ け_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _ゃ _っ _ょ _ゅ _め …… _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

右シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ぞ_ そ_ こ_ ご_ ぽ_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ く_ の_ つ_ ほ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _■ _■ _を _ど _■ _ぼ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _

左シフト

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
D ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ よ_ ■_ !_ ■_ ■_
C ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ■_ ず_ す_ ま_ で_ げ_ ■_
B _■ _■ _■ _■ _■ _や _が _、 _。 _? _■ _Sh
A _ _ _左 左_ _白 白_ _右 右_ _ _ _ _


 結構強引に押し込んでみた……何とかなりそう。

── 左手 右手
カナ きしてなあれにじさらえぎせぜちぢねひびぴへべぺみりおぐざだづぱぶぷわ ぬろるもふむ
移動方向と理由 移動した文字
左→右、イメージ起因
右→左、イメージ起因 なあさらおわ
右→左、文字数制限起因 ぐざだづぱぶぷ


 そして残ったのは……【ぬろるもふむ】だけ、ですか。
 なんか、これらがぴたっとはまるところを探すのは難しそうですね……後回しにして、ここから左手に着手してみることに。


 右手は大体決まったから、これに合うように&かなの位置がしっくり来るように、というところは、後日やってみたいと思います。
 それにしても、こんな適当に文字を置いて行っていいのかなぁ……まぁ、(半)濁音と清音は、なるべくペアっぽく置かなきゃ忘れてしまいそうだから、こんな感じで配置しちゃうより他に、選択肢なんてないような気もするけど。
 #それに、ゆびさんも迷ってなかったみたいだし……なんとなく大丈夫そう。


 ──後日続く。──

【2011年06月19日追記】
 ただいま、『バスケット方式』で作った配列を、さも『優先順着席方式』で作ったかのように書いてみるテストを、(かなりざっくりなのですが)やっているところです。


 後続の記事は↓になります。


 なお、先頭記事は↓になります。