ハードディスクをクラッシュさせまくり……orz。

HGST HGSTジャパン ポータブルハードディスク X-mobile X320 320GB 0S02876

HGST HGSTジャパン ポータブルハードディスク X-mobile X320 320GB 0S02876

 ここ半月で、↑を除く全てのモバイルHDDを破壊した気がする……まるでダメじゃんorz。


 長時間シーケンシャルアクセスをする→HDDが熱くなる→HDDのシーク回路か何かが飛ぶ→再起不能……って状態に何度も陥っていてダメ。
 結果的に、HDDを4台も飛ばしてしまった……orz。

  • 2.5inch P-ATA HDD×1
  • 2.5inch S-ATA HDD×1
  • ↓の2.5inch S-ATA HDD×1

  • ↓の3.5inch S-ATA HDD×1

 とにかく、「なんちゃって空冷」みたいなのがダメすぎる……。
 冬場だったら「暖房を少しケチって、床面に裸でHDDを置く」方が、かえって安全なのかも……。


 しかも、2.5インチでも3.5インチでも同様の状況に……仕方がないので、↓を買うことにした。

 ……ええと、ディスクサイズに関係なく、「十分な空冷設計」と「HDDの生温度を正しくシャーシに伝えられるケース」が必要だな……と思った。
 あと、HDDには「HDD温度計ソフト」などを常時使えるようにして、「低温時には高頻度アクセスを制限」と「高温時にはHDDの取り外しを提案」ってやってくれないと危ないかも。


 んー……こんな感じのモニターソフトだといいのかも。

 HDDの温度については、ダイアログで↓のように警告して欲しい*1

  • 20℃を下回るとき──「温まるまでの間、高頻度アクセスは避けよ」
    • 温度上昇に伴う「ディスクの径差膨張分補正」が間に合わないと、洒落にならないし。
  • 50℃を上回るとき──「外付けHDDなら外せ。内蔵HDDなら冷却機構を見直せ」
    • 特に、外付けHDDではこれが出ないとまずい。

 ……ってメッセージが、アプリケーションレベルではなくOSレベルで出て欲しいところ。

*1:ホントに必要な情報って、「いま何度か?」じゃなくて「今どうするべきか?」だし。