(TitleOnly)揺れすぎバス(USB)問題、「感じやすい曲〜感じにくい曲」まで波があって、なおかつ「ヒトによって感じる閾値が違う」のかも。

 ……ってゆー気がしてきた。
 あと、「気にしない」ように気をつけてると閾値は上がるし、「気にする」様に気をつけていると閾値は下がるみたい。
 さらに、体調とかによっても閾値は変わるっぽい。


 ……閾値が下がりまくっちゃうと「1ppmクラスの中でさえも、ゆれのパターンにさえ敏感になる」とか、そーゆー世界に突入するらしい……いやそれは体験したくもない気が。
 で、結局は「外部からクロックをどうこう」ってのには限界があって、やっぱりPLL系の回路構成とか、そっちの影響が出るんだと思う*1……って、それもCDレベルだったら無視してよさそう。


 ……今日はノンブラインドテストだと、ほとんどの曲が引っかかってしまう。
 このパターン、私の場合だと「疲れてる」時の、いわゆる黄色信号の状態に多い気もする。
 こーゆーときは「頭がよく回る」のだけれど、ほっとくと赤信号まっしぐらだから、早く息抜きしなきゃダメかも。

*1:たとばえPCM270xだと、水晶クロックを内部でリクロックしちゃうから、石のそばにつける水晶を変えてもなーんにも変わらない……ってゆーのは自然な気がする(実際、同じキットを2個買って水晶とかをぜいたく品に部品差し替えしたバージョンを作ったけど、今聴きなおしてみると何にも変わってねぇよ、アレは)。ただ、外部からぶち込むパケットのタイミングが変われば、動作のブレ度合いは変わりそうな気がする(こっちはAirMacExpressで予備試験済み、明日には「タイムシフトHUB」の

ラトックシステム オーディオ用USB-HUB RAL-HUB02

ラトックシステム オーディオ用USB-HUB RAL-HUB02

が届くから、そっちで追加試験予定)。USB2.0だと規格上500ppmまでがんばっちゃうらしい……けど、500ppmって「10万円以内で買える民生機CDPのうち、イイやつ」よりも300倍以上ヒドい値なんだよな……そこでぎりぎり音を出されるとゆーのは微妙すぎる。