(memo)「親指シフト(NICOLA)」は【ゆにーく】なのか、それとも【あそーと】なのか。

 ここ何年かNICOLAフォーラムとかを見てきたけど、やっぱり「親指シフト(NICOLA)」は【unique】じゃなくて【assort】なんだなぁ……と思う。
 ワープロ専用機時代は、事実上ユニークだった……けど、時代が移り行くにつれて実装が分散されていって、今ではアソートとしての側面がかなり強くなってきている気がする。


 実際、親指シフト(NICOLA)の実装について、「エミュレータが違う&同期打鍵ロジックが違う」というのを除いた「物理配列&論理配列の種別」ですら、すでにややこしいことになってる気が……。

× NICOLA-F NICOLA-J NICOLA-A
親指キーコード分離(親指キー低め) 専用機用キーボード × ×
親指キーコード分離(親指キー高め) fmv-kb611、fmv-kb613 fmv-kb211 ×
親指キーコード共用(親指キー低め) × fkb8579-661evの試作機 ×
親指キーコード共用(親指キー高め) × fmv-kb231 ×
親指キーコード共用(親指キー高い) × fkb8579-661ev ×
親指キー位置共用(親指キー低め) fmv-kb232、親指シフトノート機 jisキーボード転用 usキーボード転用


 ユーザーがみなそろって「最新のものにあこがれる」とか「ユニークだった時代にこだわる」とか、どっちかに向いていれば、まだ話はわかる気もする……けど、人によってベクトルがばらばらで、正直「これってどうよ?」と感じるところも。
 ただ、こうなった理由は「売る側のブレ*1」によるところも大きいんだろうなぁ……と、こんな表を作ってみて感じていたり。


 

*1:個人的には、fkb8579-661evが「試作機スタイルそのままのUSB接続版」で売り出されていれば、もっと状況はマシになっていたのではないか……などと考えています。このあたりの「選択」は「当時のユーザーさん」がやったようなので、コメントするのは結構つらいものがありますけれども。