電子タバコ関連Wikiを「業者の工作員」から守るためには、「電子タバコレビュー@Wiki」を新たに作るのがいい、と思う。

 電子タバコ関連Wikiに関して、管理者・編集者・利用者のいずれもがイライラしている……と思うのだけれど、その根本的な原因って、

  • 視点を「製造業者基準・販売店基準・商品基準」に置いている。

というところが原因なんじゃないかな……と。
 けん盤配列Wikiでは、こうなるのを避けるために「意見を書くな&意見はBlogとかに書いてリンクにしてくれ」とやった……のだけれど、これは「記事がそれなりに出る」けん盤配列Wikiだからこそ可能な話であって、電子タバコ関連Wikiでは無理だよなぁ……と。


 で、こういうときには「ヘッドフォンレビュー」と同じ方法でいくのがいいんじゃないかな、と、ふとそう思ってみたり。要するに、

  • 視点を「レビュー者基準」に置く。

わけです。
 「ある特定の人間が書く、レビュー」という形式になっていれば、レビューの記述者が匿名であるか否かに関係なく「人基準で括って評価できる」から、工作の意味は事実上なくなるし。
 このとき、「電子タバコレビュー@Wiki」のページ構成は……

  • トップページ(一覧ページへリンクのみを記述する)。
  • 電子タバコ本体(MOD含む)の製品名一覧ページ。
  • 電子タバコ用リキッドの製品名一覧ページ。
  • 売店の一覧ページ。
  • レビュー記述者の一覧ページ。
  • のこりは、「記述者ごとに1ページ、レビューをまとめて記述する」ページをたくさん作る(これを書いた人は、関連する「一覧ページ」の関連項目のところに、自身のレビューへのリンクを貼る)。

 一人の人間が「多数の人間であるかのように装って」工作しようとしても、大抵は限界がある……から、この方法である程度は回ると思う。
 一覧性が激しく劣化するから、従来のWikiよりも「使う人にとって優しくはない」のだけれど、【似た感覚を持つレビュアーを見つけることで、そのレビューのみを特に信用して見る】とかいうことができるようになる……から、ノイズが混じりやすいWikiにおいても「シグナルがノイズに埋もれずに済む」可能性は高くなると思う。


 もっとも、こうやったとしても「管理の負荷は、たぶん軽減されない」と思うから、実際に「電子タバコレビュー@Wiki」を運用するのは大変なままでしょうね……。
 今の私には「管理負荷の重いWiki」は管理しきれないから、私がこれを立ち上げるわけには行かないところがビミョー……と。