利用者のいない配列に、意味はあるのか。

 よろしければ〜スレッドより。

572 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 23:16:07 0
飛鳥も開発完了か。
日本語の非標準配列は開発フェイズを終え、
普及は無理だから、これからは伝承の時代だ。


573 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 23:19:28 0
同時打鍵を考え始めると、どうしてもステンチュラのようなキーボードに辿り着いちゃうんだが。


574 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 00:11:50 0
>>572
伝承って言っても残りそうなのはあまりないと思うよ
ネットの使用者の数をざっと見た感じでは、
この飛鳥配列、月配列、NicolaAZIKの4つぐらいが使い続けられるか


(from http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1237645593/572-574 )

 そういえば、私が「コンセプト配列」もとい「水増し配列」を作っていたのって、【けん盤配列って、弄っていけばこんなのができるんじゃないだろうか?】ってのを実験するためだったような。
 だいたい5年前〜2年前あたりの時期に、ほとんどのシフト方式が見つけ尽くされて、それと同時並行的に「それまで放置されてきた、評価打鍵という評価方法」が、配列更新プロセスで必須条件だと認知されたような。


 配列「そのもの」のうち、どれが選択され、どれが継承されるか……ってところは正直興味が無い*1ので、そっちは放置するとして。
 いまハッキリしてることって、要するに「配列は人手を掛けなきゃ完成しない」ってことなんだろうな、と。
 GA配列を作るために膨大な打鍵データを測定するにしろ、配列そのものを延々と評価打鍵するにしろ、結局は変わることなく「手間を掛ければ、それに見合うだけのものができる」らしいわけで。


 個人的には、「基礎データが適当でも、なんか評価関数に掛けたらいい配列が出来たwwwww」みたいなのは、なんか違うよなぁ……と漠然と捉えていたのだけれど、もしかするとこれって「恒真」なのかも。
 どこに「人間らしさ」をぶち込むのか、というところは配列作者が考えて実践するとして、今はとにかく【「21世紀らしい、けん盤配列」を作るための、基礎はきちんとできた】んじゃないかな、と感じています。


 結局のところ、少なくとも今後は「評価打鍵とは何か」ってところを避けて配列作りを行う人など、まず出ないだろう……と。
 「評価打鍵そのものを関数化しようとする試み」が生まれてくれると、かなり面白いことになりそう……なのだけれど、それ以前のところとして「評価打鍵を端折って配列を作ろうとする試みは、たぶん無駄だと言い切れる」と思うので、それが得られた意味はすごく大きいと思います。


 特定の配列名が出てくるかどうかは知らないけれど、そう遠くない未来に【21世紀の初頭、日本語入力界隈では、ようやく「実際に体を動かして、もののおき場所を評価する」という、やってアタリマエのことを、ようやくマトモにやるようになった。】とか評価される時代がくるんじゃないかなぁ……。
 人間が使うものなんだから、実際に人間が使ってみて、その結果の問題点をネガティブフィードバックして……ってやるのは、少なくとも「モノづくり」とか「ユーザインターフェース」の分野じゃ常識だとおもう。で、けん盤配列にも、この常識が「評価打鍵」って表現で導入されたのだから、ここ10年の行動には十分な意味があったと思います。


 ……それに、けん盤配列を弄ったことが無い人にはわからないかもしれないけど、弄った人ならたぶん「自力で弄って、苦労して、始めて見えてくるものがあるんだ」ってことに気づいてるはず。
 そういう「気づく力」ってゆーのは、けん盤配列に限らず「あらゆるところで」活きるものだから、配列替えの経験ってのは無駄になることが無いとおもう。
 (限定的とはいえ)始めて「物量を投入して配列候補を作り、評価打鍵による候補の選別を行う」プロセスを導入した「JIS X 6004から」もう20年も経っちゃってるけど……当時は「たった一人の研究者だけ」しか気づけていなかったことが、いまは「配列作りを経験した人のうち、相当の割合の人が」そこに気づくようになっているのだから、十分進歩したと感じています。


 もっとも、個人的には「普及」してほしいですけどね……いや配列単体じゃなくて、「配列を乗せる仕掛け」について、ですが。

*1:「いろんな配列を乗せる仕掛け」があれば、その上に載ってる配列の流行り廃りがどうなろうとも、ユーザーにとっては「俺にとって影響がないなら、別にどうでもいいよ」って話でしょうし。ってゆーか、それを実現できる環境を整えてあげることが先で、そういう保証がなければ「みんなが慣れてる、デファクトスタンダードな方法しかつかわれない」のは、アタリマエの話でしょうし。こういうのは効率云々なんか全然関係ないところですから……順番を間違えちゃダメだと思う。