かえでこーど(案)

 宿題を出されたわけでもないのに、なんとなく考えてみた。
 久しぶりに作った気がするだけに、穴は多めにあると思う。
 #いつもどおり「んがなしすモード」で作ってます。


 Qwerty:ASDFGHJKL;だけ*1を使った、「全キーUp時確定」方式の「多鍵同時打鍵形」配列。
 いちおう、「SteelSeries 7G」でのPS/2接続利用を推奨。
 #打鍵キャンセルキーが必要なら、「:」を含んだときにキャンセルとするのが手っ取り早いかも。で、「:」の単独打鍵ではBSを発行する、と。

phase
phase01 t s k     a i u e
phase02 n n g g     o ia o ia
phase03 d h h d     iu io io iu
phase04 m z m z     ua ua ui ui
phase05 y y y       uu uu uu  
phase06   b b b       ue ue ue
phase07 p p p p     uo   uo uo
phase08 r r   r     ie ie   ie
phase09 w   w w     xtu xtu xtu xtu
phase10            
phase11            
phase12            

 右手側の変な音は「i-」が「ぃあ/ぃう/ぃえ/ぃお」で、「u-」が「ぅあ/ぅい/ぅう/ぅえ/ぅお」。

  • 「k」+「ia」=「kぃあ」→「きゃ」。
  • 「h」+「ua」=「hぅあ」→「ふぁ」。

 ……むちゃくちゃな連想方法だなぁorz。
 #このあたりは趣味で割り当てちゃってるので、必要な定義に差し替えるとかしないと実用にはならないのかも。

bit left right
0001 なし e
0010 k u
0011 g ui
0100 s i
0101 z ia
0110 h io
0111 b ue
1000 t a
1001 d iu
1010 m o
1011 w uo
1100 n ua
1101 r ie
1110 y uu
1111 p xtu


 ……非同時打鍵系の物を作るのなら、こんな複雑なことをしなくても、「JISかな系配列」のかな群を「2打鍵マップにべた張りしていく」だけでできそうなので、こういう複雑な同時打鍵系を採用するべきかどうかは、正直よくわからない、のだけれど。


 で、一応「行段系」っぽくなってる、のかな。
 穴がないかどうかはざっくりチェックしただけなので、まだちょっと怪しいところが。

*1:Gの代わりに無変換、Hの代わりに変換を使ってもいい……と思うけど、変換と無変換を使うなら、(優先順位が変わってくるので)そもそも配列を組みなおさなきゃいけないような気も。