あすかめも。

 http://ameblo.jp/asuka-layout/entry-10272158941.html
 「長いほう」については、読む時間が無いので今は保留。

 「かえであすか」に生かせそうか……という意味では、「ゆ」がH表からH裏*1に移ったところが「唯一かつ激しく×」*2
 東芝ノートPC×私の指では、とてもじゃないけど親指に「13倍の曲げ負担」なんて掛けられないよ……orz。
 #普通のキーボードなら、うまくイケるのかなぁ……よくわからんけど、すくなくとも「東芝ノートPC」での利用には使えないと思う*3


(from http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20090525/1243263221 )

 ……で、前に↑をブン投げたことについて、↓のようにレスポンスがあった。

2.
Uの表にヅを、yfiさんの提言で「ゆぬ」は以前のH表裏に。
(U表のヅとU裏の〜は入れ替え可能です)


これは、一部のノートではユがH裏だと打ちにくい人が出てくるおそれがある
のと、今回のようにすれば、H表裏を以前のままにしておくことができるので
yfiさんのような一部ノートユーザーに問題が起こることを防げる。


(from http://ameblo.jp/asuka-layout/entry-10272158941.html )

 「Rayさんにとっては不要だと思う*4」としても、こうして考慮してもらえるのはありがたいところ。
 東芝ノートで親指シフト系をやろう……という方がいるのかどうか、という話は別*5として、「危ない【かもしれない】レベルのことにも、対応する」ってのは、いかにもRayさんらしいなぁ、と思う。
 #こうして「(キーボードなどの)選択肢を自ら狭めたりしないように、細心の注意を払う」姿勢というのは見習いたい……のだけれど、「かえであすか」ではとてもじゃないけどフォローできないんだよなぁ……こういうのは「飛鳥任せ」でいくしかないんですよorz。


 それにしても、「普通のJISキーボード」の範囲が、すごく広いんだなぁ……ということを、ひさしぶりに思い知らされた感じ。
 「広い範囲のJISキーボード」のうち、多くのタイプで使える配列を目指す……となると、ちょっとやそっとの評価打鍵じゃ、どうにも太刀打ちできないのかも……。
 #この範囲内で「簡易的な妥協」もできるし、「高次元の要求を満たすこと」もできる……ってのが、配列のややこしさ&面白さなんだろうなぁ。


 ……で、B11キー(_)に「Enter」ってのは打ちやすくてよさそう……と思ったのだけれど、私の環境ではB11表に【……】を入れているので使えない、と。
 #D6キー(y)に入れてる【──】とは違って、B11表の【……】は、かなりつかうんですよね……これはさすがに(私にとっては)外せないよorz。

*1:かえであすかでは、「ゆ」に比べて1/13の出現頻度を持つ「ぬ」が置いてあるところ。

*2:……そういえば、こんなにはっきりと「拒絶反応」が出たのって、たぶん今日が始めてだと思う。東芝ノートで打つと「【ゆ】を含み【右手薬指〜右手小指に連接】する語の4語目」で痛み出したんだから、相当俺には合わないんだろうなぁ……と。覚えられなくて泣いたことは数知れない(から「かえで化」が必要になった)のだけれど、指が痛むってゆー経験は(飛鳥を使い始めて以来、ロマかなor実験配列を使う瞬間を除けば)記憶にすらなかった気がするので、正直驚いています。

*3:……ので、私ならHの表と裏だけ「379版にロールバック」する(表が「ゆ」で、裏が「ぼ」に戻す)と思う。

*4:実際、改定理由に「ご本人にとっての不満」が書かれていないので、(たぶん)普通のスペース「キー」が付いたJISキーボードなら、大丈夫なのだと思う。

*5:……いや、私みたいに「親指シフトはやりたいけど、東芝ノートでいいや……」とか考えて東芝ノートPCを買っちゃうような奴は、実際ここに一人いたわけでして^^;。東芝ノートPCは、ヤバい打鍵パターンを検出するために使える「ような気がする」とは思っていたのだけれど、こんなにはっきりと出るとは思わなかったんですよね……。「ゆ/ぬ」がHの「表/裏」に来る場合、延々と使ってきてもヤバいことがなかったので、これは大丈夫だと思える。