(TitleOnly)いつのまにか、「飛鳥が使えるはず=NICOLA-J準拠」の親指シフトキーボードって、新品がなくなっていたんだ……ということに、今日ようやく気づいた。
小梅は使えるんだよね……そこが唯一の救いか。
いや、飛鳥系でもFMV-KB232は使えると思うのだけれど、配線パターンがNICOLA-Jではなく「NICOLA-F風」だから、ちょっと厄介な予感が。
今後もずっと、NICOLA-J準拠のキーボードが出ないとなると、ちょっと困るかも……そういえば、「親指ひゅんQを切れば、ふつーにJISかなも使えますよ」って書いたことがあるけど、あの話は通用しなくなったのか……どうしよう。
#私が前に書いた提案は、「NICOLA-Jが生き残っていること」を前提に書いてしまっていた……ということに、いまさら気づいて凹んでいるところですorz。
……そういえば。
W/Hさんは、いったいどの「親指シフトキーボード」を入手しようとしていたのかなぁ……。
今売ってるもの(KB232、もしくはKB613)よりは、以前存在していたもの(KB231、もしくは661EV)のほうが、飛鳥を「定義しやすい」*1ので、そのあたりがちょっと気になっていたり。
#ただ、661EVとかKB231では、「飛鳥をやるときに限っては、親指キーが高すぎる」気がする*2から、このあたりは少し厄介なのだけれど。下段を普通に使うことを考えると、KB232か、いっそのことJISキーボードから選ぶほうが安全かも……。