アンケートの結果が出ていた。
地デジネタ。
地上デジタル放送を受信するために【新たに】用意したものごとはありますか。当てはまるものすべてを選んでください。 | |
---|---|
導波設備──UHF帯用のアンテナ(既存のもので使えているときは選ばないでください)。 | 65 |
導波設備──壁の向こうにあるアンテナ線(既存のもので使えているときは選ばないでください)。 | 36 |
導波設備──室内アンテナ線(既存のもので使えているときは選ばないでください)。 | 33 |
導波設備──ケーブルテレビなどへの加入。 | 101 |
受信設備──ワンセグメント放送受信用に作られた、単体の地上デジタルワンセグチューナー。 | 39 |
受信設備──フルセグメント放送受信用に作られた、単体の地上デジタルチューナー。 | 52 |
受信設備──フルセグメント放送受信用に作られた、ケーブルテレビ用のセットトップボックス。 | 34 |
受信設備──地上デジタルチューナーを内蔵した表示機器(液晶テレビやプラズマテレビなど)。 | 203 |
受信設備──地上デジタルチューナーを内蔵した録画機器(液晶テレビやプラズマテレビなど) | 114 |
地上デジタル放送用に必要な設備をそろえてみたつもりだが、まだ受信に成功していない。 | 20 |
いまはまだ、地上デジタル放送を受信するための準備はしていない。 | 431 |
地上アナログ放送が終了しても、地上デジタル放送を受信するための設備を導入するつもりはない。 | 176 |
同じ理由からか、地デジの準備をしてないという人が全体の4割を超えているようです。
UHFアンテナの新設or交換は6%、アンテナ線がらみは3%、ケーブルテレビ系へ逃げた例は10%(うちセットボックス利用は3割なので、残りはパススルー受信か)という感じで、(この集計方法では正確な数がわからないものの)6人にひとり位の割合で「導波設備に何らかの費用を要した」ことが伺えます。
機器への費用投下という面では、「単体チューナーのウケがあまりよくない」ような印象を受けました……が、それでも一定の需要があることは確かなようです。
そして、いちばん怖いところとして「受信に成功していない」かたが2%もいらっしゃるところで……ネットユーザーを分母としたアンケートでもこの状態だとすると、現実にはもっと多くの割合で「環境を導入しても実際には見ることが出来ていない」という事例がありそうな予感がします。
打鍵速度ネタ。
あなたご自身は、この動画での入力速度と比べて、より速く(156打鍵/分以上の速度で)打鍵操作をすることは出来ますか。また、より速く(121文字/分以上の速度で)文字入力を行うことは出来ますか。 | |
---|---|
この動画よりも速い打鍵速度で打てるし、この動画よりも速い文字入力速度を出せる。 | 374 |
この動画よりも速い打鍵速度で打てるが、この動画よりも速い文字入力速度は出せない。 | 172 |
この動画よりも速い打鍵速度では打てないが、この動画よりも速い文字入力速度を出せる。 | 97 |
この動画よりも速い打鍵速度では打てないし、この動画よりも速い文字入力速度は出せない。 | 319 |
動画比で投票者は | 打鍵速度が速い | 打鍵速度が遅い | 打鍵速度無視 |
---|---|---|---|
入力速度が速い | 38.87% | 10.08%*1 | 48.96% |
入力速度が遅い | 17.87%*2 | 33.16% | 51.03% |
入力速度無視 | 56.75% | 43.24% | ── |
「打鍵速度は私より速い人が多い」ことと、「入力速度は私よりも遅い人が多い」ということを確認。
……でも、動画のタイトルにつけている「鈍足」ッて文字は、とりあえずそのままにしておくほうがよさそうな感じ。
……で、入力速度がどういう感じなのかという全体像を把握したくなったので、こんな質問を追加してみることに。
文字入力速度に関するアンケートです。 http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm4248495 にある「動画」(注:最近掲示した動画と全く同じものです)をまだご覧になっていない方は、それを一度再生していただいてから、以下の質問にお答えください。
あなたご自身は、どの程度の速度で「漢字かな交じり文」を入力することができますか。この動画での入力速度が「漢字かな交じりで121文字/分」であることと比較しつつ、できれば実際に測定した上でお答えください(打鍵速度ではなく、入力速度であることにご注意ください)。 | |
---|---|
900文字/分以上。 | 39 |
900文字/分未満かつ400文字/分以上。 | 34 |
400文字/分未満かつ360文字/分以上。 | 51 |
360文字/分未満かつ320文字/分以上。 | 34 |
320文字/分未満かつ280文字/分以上。 | 56 |
280文字/分未満かつ240文字/分以上。 | 77 |
240文字/分未満かつ200文字/分以上。 | 125 |
200文字/分未満かつ160文字/分以上。 | 109 |
160文字/分未満かつ120文字/分以上。 | 115 |
120文字/分未満かつ80文字/分以上。 | 84 |
80文字/分未満かつ40文字/分以上。 | 49 |
40文字/分未満。 | 46 |