音ネタ2点.png
以下は特に目的なく、自家用メモを2枚貼っています。
↑はイヤフォンで「高音域をわざと落としたいとき」のために使っている設定(@SoundPlayer Lilith)。
安物イヤフォンならこんな設定は不要なものの、高価なものは(歪感が少ないから耳障りではないだけで)大抵が高音域を上げ過ぎ……ということで、その補正用。
だいぶ過補正になっている気もするけど……とりあえずは気にしないことに。
↑は3way〜2wayのスピーカを「マルチアンプ対応」にするための配線案。
スピコンには一組あたり8極のものがあるので、それを2つ使ってみよう……と。
これをやると大抵は「内蔵ネットワークを使う場合の音が悪くなる」ので、そのあたりの補償をどうするか(あるいは割り切ってしまうか)がポイントだと思う。