【日本語入力に関する質問です。直感でお答えください。】に関する補足説明。

(未来:自分のBlogにおける「ひらがなの出現頻度」を、パソコンを使って調べてみよう!(kanji2na+morogram編、244万文字頻度付き))


 表題のアンケートにお答えいただきました、1219名の皆様へ……まずは、ご回答いただきありがとうございました。
 今回は、このアンケートに関する補足説明を行わせていただきます。


 今回のアンケートで候補としてあげた【のはたすいうんかしとてな】の12文字は、以下の日記からコピペしたものです。

2005年11月17日7:06:58追記

 ある程度を手作業で「漢字→かな変換」した場合の頻度。

24063 い
18750 う
17391 ん
15771 か
15400 し
14802 と
12026 て
11359 な
10702 の
10365 は
10210 た
9774 す
(from http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20051108/1131442718 )

 ここで提示した「頻度」というのは、私が書いている日記の記述を「漢字→かな変換」してからmorogramというツールで数えたものを指しています。
 そのため、私の日記という狭い範囲においては、最もよく使うひらがなは【い】である……ということになります。
 もっとも、日本語で書かれた全ての文章をこの方法で数えるのは絶対に無理なので、【日本語で一番良く使われるひらがなが何であるか】というところは、正確にはわからないという状況です。


 もうすこし色々な「頻度」をチェックしたい方は、 http://www4.atwiki.jp/japanese_keyboard_layout/pages/19.html あたりをご覧頂くと良いかもしれません。


 ちなみに、今回のアンケートでは、質問の仕方が不味かったようで、2通りの質問に見えてしまう可能性がありました。

一つ目。

 こちらは後から気づいたのですが、【最も入力する頻度が高い「ひらがな」】と書いていたので、こう捉えて回答され方がいるのではないか……という気がします。

太字のところだけをどのひらがながいのかを直感えてください

 「漢字をひらがなの読みには戻さずに、ひらがなの部分だけを評価する」場合、うちの日記での出現頻度順は【いのてでなしとにはすかる……】のような順番になります
 そうすると、「は」を選択するのはちょっと違うような気もするのですが、「の」を選択された方の直感は、この質問内容だと仮定すれば「十分正しい」と言えそうです。

二つ目。

 以下は、もともとこの質問が想定していた内容です。

かんじへんかんをおこなうまえのひらがなのままのじょうたいでどのひらがながおおいのかをちょっかんでこたえてください

 このばあい、うちの日記での出現頻度は、先に示したとおり【いうんかしとてなのはたす】の順になります。
 「い」は大抵1位なのですが、「うんかし」あたりは人によって順位が入れ替わったりします。

この質問の「狙い」。

 この質問は、普段大抵の方は意識していない(でもだいたいは見当がつく)ところの「ひらがなの使用頻度には偏りがある」という点を、明示的に意識して頂きたい……という考えで行いました。


 日本語入力法を使う場合は、【いうんかしとてなのはたす】のような「高い頻度で使うひらがな」が「なるべくホームポジションから指を動かさずに打てて、手指に負担がかかりにくい」方法を選んで使うと、そうではない日本語入力法を使い続けるよりは「より楽で快適に」日本語入力を行うことができるはずです。

ちなみに。

 漢字を「かな漢字変換」に頼って出す場合、私が書いている日記では、次の文字を使って書いていることになります。

  • 【いうんかしと】をあわせると、入力作業全体のうち25%になる。
  • 【てなのはたすにでき】をあわせると、入力作業全体のうち25%になる。
  • 【、くまっがるもこつ。じれりーょ】をあわせると、入力作業全体のうち25%になる。
  • 【おだあをらけさどよ「」ちそせひゅえめふみわやばゆろほびずねぶむごげへぎゃ・べぼぜざぷぐぞぱづぽ!ぺぴ?ぇぁぉぃぬぢ)(ぅ】をあわせると、入力作業全体のうち25%になる。

 このように、ひらがなを使う頻度というのは、驚くほど大きくばらついています。


 上に挙げた文字は全部で90文字ありますが、そのうちわずか3分の1にあたる、30文字──【いうんかしとてなのはたすにでき、くまっがるもこつ。じれりーょ】──が打ちやすいようになっていれば、日本語入力をする場面のうち「75%は打ちやすい状態にある」……といえます。


 このような考え方(あるいはこれをさらに発展させた考え方)をもとに設計された日本語入力法は、1970年代後半以降にようやく提案され始めたようです。
 そして、今でも多数の日本語入力法が提案され続けています。


 もし、今あなたがお使いの日本語入力法が「最善だとは思えない」とお考えでしたら、お暇なときを見計らって「日本語入力用キー配列」についてお調べいただくと、何か良い発見が得られるかもしれません。

  • 「速い入力を実現したい」
  • 「楽な入力を実現したい」

という部分については、わりと個人差があるかもしれません……が、少なくとも

  • 「右手小指が痛くなるのは何とかしたい」
  • 「左手小指が痛くなるのは何とかしたい」

という不満については、多くの日本語入力法がその問題を解決していますので。

……これを書いていて、一つ質問を思いついた。

 はてなで質問をすると、回答者層は「9割弱のローマ字入力利用者+1割のJISかな入力利用者+数パーセントのその他の入力法利用者」になります。
 (もっとも、キーボード入力をしない方が回答している可能性もありますが……)


 ……ということは、極論すればこの質問は「ローマ字入力をしていて、特定の指が痛くなることはあるか」という内容と、9割方等価な質問であるとみなすことができます。


パソコンのキーボードを使って日本語文を入力している最中に、「指が痛くなった」ことがある方に質問します。

具体的に、どの指が痛くなりましたか。当てはまるもの全てを選んでください。
今まで一度も、指が痛くなったことはない。 433
キーボードを見ながら入力しているので、そのときに使っている指が痛くなる。 125
キーボードを見ないで入力し、左手の小指が痛くなる。 166
キーボードを見ないで入力し、左手の薬指が痛くなる。 86
キーボードを見ないで入力し、左手の中指が痛くなる。 50
キーボードを見ないで入力し、左手の人差し指が痛くなる。 52
キーボードを見ないで入力し、左手の親指が痛くなる。 34
キーボードを見ないで入力し、右手の親指が痛くなる。 46
キーボードを見ないで入力し、右手の人差し指が痛くなる。 75
キーボードを見ないで入力し、右手の中指が痛くなる。 44
キーボードを見ないで入力し、右手の薬指が痛くなる。 86
キーボードを見ないで入力し、右手の小指が痛くなる。 166