メモ。

 http://ameblo.jp/asuka-layout/entry-10021584314.html#cbox
 Rayさんとこにコメントしてきた!点のメモ。
 ……例の「TRONモードキーボードが登場!?」に絡んでいたり。
 μTRONキーボード、ShopUで扱ってはくれるのだろうか……扱うのならば、当然ShopU経由で手配する予定。


 http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/385867
 

文字符号の歴史―欧米と日本編

文字符号の歴史―欧米と日本編

 この本に関する誤記訂正の記事。そのままで訂正報の体裁になっているので、プリントして本に挟んでおけば良さそう。
 ……そうか、出版後の書籍もこうやってアップデートできるんだ……と、妙に感心してみたり。
 今までは「発行後の版に関するフォロー」をする方法が明確にはなっていなかった気がするのだけれど、たとえば

 この書籍に訂正するべき場所が見つかった場合、 http://○○○○○○○○○○○○ に訂正報を掲示いたします。
 本書を参考とされる場合は、訂正報の有無を確認いただいた上でご覧頂くことをお勧めいたします。

 ……とかいう感じで冒頭に記述すると良いのかも。
 いずれにせよ、こういうフォローがあるというのはありがたいですね。


 半分冗談で「かえで式モールス符号学習法」を作ってみたくなったりもした……のだけれど、あまり意味がなさそうなので取りやめに。
 標準コードだとちょっと長い/頻度順から微妙にずれている(欧文用モールス符号の定義順にイロハ順で当てはめたのだから当然?)から、早々使い出があるようにも思えないですし……とはいえ、まさか規定にない和文電信符号案用のコードを振っても意味がないですし……むむむ。
 #ってゆーか、あの符号案もダメなんだよな……濁音は「―」で始める&半濁音は「― ―」で始めるとかいう制限をつけてでも「90個のカナすべてを定義する」程度には最適化しないと、まだコードが短く定義できない気がする。


 SBMが狙っているのは「将来家族割を利用してくれるはずのカップル」と「エリアに敏感な企業ユーザ」。10年かけて2000万契約を目指す……と。銀行が首を縦に振るのも頷ける話。やばいよWillcom