ctrlswapminiにおける「vkmap」「vkmapl」の役目。

(参考: http://hp.vector.co.jp/authors/VA014436/prg_memo/prg_all/prg/002.html )
 両者は主にWS003SH/WS004SH用の設定で、「キーボードを開く&縦画面で使う」時に用います。
 横画面(キーボードは下)ではなく縦画面で使うので、キーボードは右か左に来る……と。


 vkmapは「キーボードを右側に出す」時に、Qwertyキーボードの英字キーを、ほかの機能キーへと割り当てるための設定を記述します。詳細設定の「■Qwertyキーボードをテンキーにする」をチェックしていて、なおかつVKMAP_ROTATE0(キーボードが右側に出る)モードで有効になります。
 vkmaplは「キーボードを左側に出す」時に、Qwertyキーボードの英字キーを、ほかの機能キーへと割り当てるための設定を記述します。詳細設定の「■Qwertyキーボードをテンキーにする」をチェックしていて、なおかつVKMAP_ROTATE180(キーボードが左側に出る)モードで有効になります。
 画面はOS側の設定でも反転することもあるので、どちらでも同じ設定になるようにするためには「vmapの設定=vmaplの設定」にする必要がある(vmapのみを設定すると巧くいかないときがある)のかもしれません。


 オリジナルの定義を引用しつつ……とはいえ、対応関係をはっきりさせるためにちょっと順番を弄ってみたり。
 実際に定義するときには、公開されているオリジナルの定義と同じ方法で記述するほうが解りやすい&メンテナンスしやすいと思います。
 順番を書き換えても、たぶん定義される内容は同じ……はずです。


 まずはVK。おなじみの文字コードが出てくるのでピンと来るかも。
 ※注釈はほとんど私がテキトーにつけたものなので、信用しないでください^^;。

defcode	VK_BACK		'\x08'		# BackSpace後退
vkmap	6		VK_BACK
vkmapl	VK_PERIOD	VK_BACK

defcode	VK_TAB		'\x09'		# Tabタブスペース

defcode	VK_RETURN	'\x0d'		# Enter改行……じゃなかった、復帰。
vkmap	7		VK_RETURN
vkmapl	6		VK_RETURN
vkmap	VK_PERIOD	VK_RETURN
vkmapl	7		VK_RETURN

defcode	VK_SHIFT	'\x10'		# 小指Shiftシフトキー

defcode	VK_CONTROL	'\x11'		# Ctrlコントロールキー

defcode	VK_KANA		'\x15'		# カナロック(Ctrl-capslock)

defcode	VK_KANJI	'\x19'		# Alt-半角全角

defcode	VK_SPACE	'\x20'		# Spaceスペースキー

defcode	VK_PRIOR	'\x21'		# PageUpページ上送り
vkmap	M		VK_PRIOR
vkmapl	E		VK_PRIOR

defcode	VK_NEXT		'\x22'		# PageDownページ下送り
vkmap	N		VK_NEXT
vkmapl	R		VK_NEXT

defcode	VK_END		'\x23'		# End終端送り
vkmap	U		VK_END
vkmapl	C		VK_END

defcode	VK_HOME		'\x24'		# Home先頭送り
vkmap	I		VK_HOME
vkmapl	X		VK_HOME

defcode	VK_LEFT		'\x25'		# ←左カーソルキー
vkmap	Y		VK_LEFT
vkmapl	V		VK_LEFT

defcode	VK_UP		'\x26'		# ↑上カーソルキー
vkmap	H		VK_UP
vkmapl	D		VK_UP

defcode	VK_RIGHT	'\x27'		# →右カーソルキー
vkmap	B		VK_RIGHT
vkmapl	T		VK_RIGHT

defcode	VK_DOWN		'\x28'		# ↓下カーソルキー
vkmap	G		VK_DOWN
vkmapl	F		VK_DOWN

defcode	VK_LWIN		'\x5b'		# 左「田ミ」Win窓キー
vkmap	9		VK_LWIN
vkmapl	4		VK_LWIN

defcode	VK_RWIN		'\x5c'		# 右「田ミ」Win窓キー

defcode	VK_APPS		'\x5d'		# 「目←」Appアプリキー

defcode	VK_F1		'\x70'		# F1ファンクションキー
defcode	VK_TSOFT1	VK_F1		# soft key 1に割り当てられている
vkmap	8		VK_TSOFT1
vkmapl	VK_SPACE	VK_TSOFT1

defcode	VK_F2		'\x71'		# F2ファンクションキー
defcode	VK_TSOFT2	VK_F2		# soft key 2に割り当てられている
vkmap	VK_SLASH	VK_TSOFT2
vkmapl	5		VK_TSOFT2

defcode	VK_F3		'\x72'		# F3ファンクションキー

defcode	VK_F4		'\x73'		# F4ファンクションキー

defcode	VK_F5		'\x74'		# F5ファンクションキー

defcode	VK_F6		'\x75'		# F6ファンクションキー
defcode	VK_TVOLUMEUP	VK_F6

defcode	VK_F7		'\x76'		# F7ファンクションキー
defcode	VK_TVOLUMEDOWN	VK_F7

defcode	VK_F8		'\x77'		# F8ファンクションキー

defcode	VK_F9		'\x78'		# F9ファンクションキー

defcode	VK_F10		'\x79'		# F10ファンクションキー

defcode	VK_F11		'\x7a'		# F11ファンクションキー

defcode	VK_F12		'\x7b'		# F12ファンクションキー

defcode	VK_F13		'\x7c'		# F13ファンクションキー

defcode	VK_F14		'\x7d'		# F14ファンクションキー

defcode	VK_F15		'\x7e'		# F15ファンクションキー

defcode	VK_F16		'\x7f'		# F16ファンクションキー

defcode	VK_F17		'\x80'		# F17ファンクションキー
defcode	VK_TFLIP	VK_F17

defcode	VK_F18		'\x81'		# F18ファンクションキー
defcode	VK_TPOWER	VK_F18

defcode	VK_F19		'\x82'		# F19ファンクションキー

defcode	VK_F20		'\x83'		# F20ファンクションキー

defcode	VK_F21		'\x84'		# F21ファンクションキー

defcode	VK_F22		'\x85'		# F22ファンクションキー

defcode	VK_F23		'\x86'		# F23ファンクションキー

defcode	VK_F24		'\x87'		# F24ファンクションキー

defcode	VK_SEMICOLON	'\xba'		# ;セミコロンキー

defcode	VK_EQUAL	'\xbb'		# =イコールキー

defcode	VK_COMMA	'\xbc'		# ,カンマキー

defcode	VK_HYPHEN	'\xbd'		# −ハイフンキー

defcode	VK_PERIOD	'\xbe'		# .ピリオドキー

defcode	VK_SLASH	'\xbf'		# /スラッシュキー

defcode	VK_HANZEN	'\xf3'		# 半角全角漢字キー

 つぎはVKMAP。こっちはW-ZERO3[es]のテンキー側についているキーへの割り当てを示しています。
 一部キーボード上の(標準的なWindows端末用キーボードにはない)キーもここで割り当てられています。

defcode	VKMAP_T1		'\x101'
vkmap	T		VKMAP_T1
vkmapl	B		VKMAP_T1

defcode	VKMAP_T2		'\x102'
vkmap	F		VKMAP_T2
vkmapl	G		VKMAP_T2

defcode	VKMAP_T3		'\x103'
vkmap	V		VKMAP_T3
vkmapl	Y		VKMAP_T3

defcode	VKMAP_T4		'\x104'
vkmap	R		VKMAP_T4
vkmapl	N		VKMAP_T4

defcode	VKMAP_T5		'\x105'
vkmap	D		VKMAP_T5
vkmapl	H		VKMAP_T5

defcode	VKMAP_T6		'\x106'
vkmap	C		VKMAP_T6
vkmapl	U		VKMAP_T6

defcode	VKMAP_T7		'\x107'
vkmap	E		VKMAP_T7
vkmapl	M		VKMAP_T7

defcode	VKMAP_T8		'\x108'
vkmap	S		VKMAP_T8
vkmapl	J		VKMAP_T8

defcode	VKMAP_T9		'\x109'
vkmap	X		VKMAP_T9
vkmapl	I		VKMAP_T9

defcode	VKMAP_TSTAR		'\x10a'		# *
vkmap	W		VKMAP_TSTAR	# *
vkmapl	VK_RIGHT	VKMAP_TSTAR	# *

defcode	VKMAP_T0		'\x10b'
vkmap	A		VKMAP_T0
vkmapl	K		VKMAP_T0

defcode	VKMAP_TPOUND		'\x10c'		# #
vkmap	Z		VKMAP_TPOUND	# #
vkmapl	O		VKMAP_TPOUND	# #

defcode	VKMAP_MOJI		'\x110'
vkmap	3		VKMAP_MOJI
vkmapl	9		VKMAP_MOJI

defcode	VKMAP_MODECHANGE	'\x111'

defcode	VKMAP_NUMLOCK		'\x112'
vkmap	4		VKMAP_NUMLOCK
vkmapl	8		VKMAP_NUMLOCK

defcode	VKMAP_IME		'\x113'
vkmap	5		VKMAP_IME
vkmapl	VK_SLASH	VKMAP_IME

defcode	VKMAP_OK		'\x114'
vkmap	J		VKMAP_OK
vkmapl	S		VKMAP_OK

defcode	VKMAP_ROTATE0		'\x115'
vkmap	P		VKMAP_ROTATE0
vkmapl	P		VKMAP_ROTATE0

defcode	VKMAP_ROTATE90		'\x116'

defcode	VKMAP_ROTATE180		'\x117'
vkmap	L		VKMAP_ROTATE180
vkmapl	L		VKMAP_ROTATE180

defcode	VKMAP_ROTATE270		'\x118'

defcode	VKMAP_ROTATE		'\x119'


 ……あれっ?

defcode	VK_ALNUM	'\x14'		# 英数(capslock)
defcode	VK_JKANA	'\xf2'		# カタカナひらがな
defcode	VK_ALNUM	'\xf0'		# 英数(capslock)
defcode	VK_JKANA	'\xf2'		# カタカナひらがな

 のどちらかを定義して、操作ごとに「VK_ALNUM」「VK_JKANA」のどちらかを明示的に指定すれば、ATOKでも英数/かなの切り分けが出来そうな気がするな……テストしてみるか。
 ……って、VKMAP以前のところで転けてどーする>私orz

テストしてみた。

 ……完璧に勘違いでしたorz。