打鍵数の問題。

(元ネタ: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105777603/907-920 )
 私が921ならば、こう書くだろうなぁ……

>>920
そのレス文、お借りします。
S=Shift `=Kanji _=TopColumn

JIS X 6002
スコシデモ_ユ_ウリニカクサクシ_ヨ_ウトロ_ーマジチS_ュ_ウガヒSッシダナ_`w (46)

JIS X 6004
スコシデSモSユウリニカクサクシSヨウトSロSーSマジチSュウガSヒSッシダナ_`w (46)

JIS X 4063 with Qwerty
sukosidemoyuurinikakusakusiyoutoro_-majityuugahissidanaw (55)

55/46=1.195...
100-(46/55*100)=16.363...

 えーと……オチはありませんorz

 もっとも、職場で「作業速度は同じまま、手順を変えるだけで」16ポイントもカイゼンできることがあるのならば、私は喜んで手順を弄りますけどね。
 動きの無駄よりムカツク事はないし、手順を変えたからといって忙しくなるわけでも難しくなるわけでもないし、そもそもソレを変えるのが私のs(以下略。


 #ちなみに、4段目に関しては「行き0.5打分+帰り0.5打分」として簡易算出してます。正確なところはきちんと算出しないとダメでしょうな。


 ローマ字型で時間を圧縮するならば「交互打鍵率が高く、拡張ありの配列」が順当かな。
 そうでは無いローマ字入力が「JISかなと同じ時間で叩ける」のならば、新JISかなは「ローマ字入力と同じ打数&ほぼ同じ範囲=打鍵時間の圧縮率は同じ=新JISかなのほうが結局は短い打鍵時間で済む」とか、いろいろややこしい理屈をこねることができそうです……面白くないですけど。