光配列には、静かに光輝く定義がある。
fujiedaharukazeさん作の逐次打鍵行段系漢直速記混合配列*1「光配列」には、ちょっと目を引く定義があります。
繭姫定義では
StrokeMode=1 WantThemselves=1 =td ; 黄昏
なので、実ストロークでは「td;」→【黄昏】。
T→Dが微妙にきついものの、三打鍵で漢字を2文字確定させる必要があるぐらいに「重要な言葉」なんだな……と、妙に納得してしまいました。
他の語と同程度に「黄昏」が出現するわけではないでしょうから、出現頻度とは関係なしに「すぐ打ちたい」という要求の現われなのかも。さすがは「書き手」らしい定義ですよね。
で、一つ思ったことが。
特定のストロークに一人称・二人称・三人称で出てくる言葉を割り振った場合、使い分けをすることはできるものなのでしょうか。
- たとえば、「私」を示すストロークと同コストで「わたし」と出せるとか。
- たとえば、「君」を示すストロークと同コストで「あなた」と出せるとか。
- たとえば、「彼」を示すストロークと同コストで「彼女」「あいつ」「こいつ」「これ」「それ」「あれ」と出せるとか。
……うーん、やっぱりこういった定義は「それをよく使う人」でもない限りは使わないのかも。
#漢直を含まない速記系配列では、すでにどこかで採用していそうな気も。
*1:逐次打鍵系かつ行段系の漢直&速記式定義混合配列……より端的に表現したいのですが、他に良い表現方法が思いつきませんでしたorz