「がむしゃらに頑張ること」≠「持続可能な改善をする」ということ。
「わき目も振らずにがむしゃらに頑張ること」は従来美徳とされてきましたが、これには限界があります。
これからのキモは「持続可能な改善をすること」なのではなかろうかと。
「なにぃ?改善活動だと?ンなことやってる暇があったら仕事しろや!」
と、こういうことを本気で言っている様ではダメなのですよ。
「がむしゃらに頑張ること」だけを追い求めて「持続可能な改善をすること」を放棄するようでは、将来自分自身の首を絞めるだけなのですから。
……と、
- 作者: 冲方丁
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2005/06/02
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 82回
- この商品を含むブログ (103件) を見る
#言及対象はまるで異なるものの、実際に似た言及がされています。アイキャッチの仕方が巧いなと思いました。
無加工のQwertyロマかなで頑張る人がいる……それを否定するつもりはさらさらありませんが、私としては「ほかにももっと楽に入力できる文字入力方法がある・他にももっと楽に覚えられる文字入力練習方法がある」って事に気づいていただけるような、そんな文章を書いてみたいものです。