ローマ字な人が親指シフトを打ってみるときのコツ(@とりあえず月配列とかのブログさん)

(言及:ローマ字な人が親指シフトを打ってみるときのコツ)


 Uジローさんによる「親指初期段階での打鍵方法指南」…実はこれを引用して良いものかどうかで結構迷ったのですが(いや…「乳臭い快感〜」とか過激な語句も含んでいますので(ぇ))、私などはもうすっかり忘れてしまった「導入時の苦労話」として非常に貴重なので、やはり引用させていただきます。


 こういう「苦労話」を「きちんと検証し記録している」という例はまだまだあまりにも少なすぎる状況ですから、これから親指系に入る人と、これから親指系について書こうとする人にとって、非常に参考になるはずです。
 ここで「親指シフトが乳臭いとは何事だっ!」などという、部分引用的な(全体を見ない)批判はされないよう、十分ご注意いただきたく(それを言ってはUジローさんの苦労が水の泡になりますし、Uジローさんに続いて書くかどうかを迷っている…という人を、萎縮させかねませんので)。


 …と、長々と前振りした割には、自分が書くべき事などなにもない状況(ツーフィンガー&サイトメソッド的な打鍵…という説明方法は、初心者にとって取っつきやすいですし、説明としても過不足無いはず)でして、あえて書くならば

ごくごく初期であれば、親指と人差し指だけを使った方法論もありなのではないか?

という気もします。


 いや、自分でも「はじめからタッチタイプを勧めるべきだろ」と言いたいところなのですが、親指系の特徴を解ってもらおうとするならば、そういう「ちょっと邪道な方法論」も必要なのかな…と思ったので。
 (たいていの人がJISカナかQwertyローマ字をサイトメソッドで打鍵しはじめることを考慮すると、サイトメソッドをそうそう馬鹿にすることの危険性が、そろそろ認識されなければならないのではないかと感じています。)


 そうやって得た打鍵感を元に、「よし、これは面白そうだ」→「では、本格的にタッチタイプに取り組んでみようか」と思って下さる方が、一人でも多くあらわれることを、私は願わずにはいられません。


 そうそう、(Uジローさんの記事自体が「逐次系→親指同時系への誘い」なので、訂正etcは必要ないはずですが)既存の親指系な方がカチンと来ないように、念のためここで補足説明させていただきます。

 親指シフターでもQwertyローマ字入力を共用している人はいますし、移行した人もいます。
 かつての「親指vsローマ字論争」が、「親指からローマ字への移行」であったという点については、最近親指シフトキーボードと入力の話題 (@FAフォーラムさん)と、より詳細な親指シフトキーボードと入力の話題その2(@FAフォーラムさん)にて言及されています。
 Uジローさん自身も、かつてNICOLAに挑戦された経験を持つ(しかもこの記事は親指シフト化した別配列での打鍵感を元に書かれています!)方ですので、その辺についても考慮いただいた上でのコメント・トラックバックをお願いいたします。


 …って、誰に向かっていっているんですか私は。
 もっとまともに文章を纏めてみた〜い!…orz