私製配列(等)配列相関図 part2……を、簡単に描けるソフトがあった。

 手書きで書いたので、位置関係をずらしたりするのが無理だった従来。

 ……これを、iEditというソフトで書き直してみた。
 置き方がヘタクソで解りにくい……けど、10分くらいで↓な感じのが作れて◎。



 ……ほんと、まさに「ずぶずぶ」である……。
 【配列相関図.iedx】ってゆー、7,508bytesのファイルに収まった。なんかいい感じ。

作業メモ。

 みこやんさんチェックを拝見。一部線を追加する予定です。
 たとえば……。

  • 月Ux版が中指系からの繋がりを持ってない状態になってるところ……月Ux版は、開発途中で一度方針転換?をしてるので、特定版で区切って二つに分けるほうがいいのかも。
    • U0〜U2は、2-263および3-315から。
    • U3移行は、現行線+2-263から。
  • NICOLATRON線。文献をあさった限りでは関連性がないと捉えてる……けど、2親指シフトかつ同期ロジック回避ってのが「NICOLA発」なのか「JISかな系発」なのかを、もう一度さらってみる価値はありそう。
  • 下駄&新下駄。新下駄は新規開発で参照配列がなかったような気がする(後で記事を追いかける)から「下駄→新下駄」でいくとして、「○○→下駄」については相当古い記事まで追いかけないとダメかも?
    • その前に「姫踊子草入力法」をここで表現しないと。
  • 近々のタイパーさん作成配列……「○○と○○から矢印を引いて!」って指示してもらえるとうれしいです。
    • 手書き時代とちがって、位置関係の変更ができるようになった……ってことで、親指系以外(特にTWWと稲)は必ず入れる。


 んー……もともと、手書き時代の黄色部分(親指系の絡み具合)について書いていたので、それ以外の配列について記述するにはこの絡み方だとちょっときついかも?という予感はしています。
 ただ、相関図を割と自由に描けるソフトが実際にあった……ので、これからであれば黄色部分以外に限らず、もっと広い範囲の相関図についても書けそうな感じ。