Mac環境において、「Telsa」に続いて「KeyRemap4MacBook」でも「連続シフト」がサポートされることになった……とても嬉しい。
なすこじさんの案内から始まって、SurikireOfGokouさんが的確な機能追加提案をして、そしてTakayama Fumihikoさんが速攻で機能調整してくださった……と、こーゆー「驚くほどナイスな連係プレイ」は、ひさしぶりに拝見しました。お三方の行動に多謝!です。
しかも、連続シフトが「飛鳥専用じゃなく、定義すれば他でも使える」らしい*1ところが、さらに◎……これが7.0.38でサポート開始。
で、連続シフトの代表定義として、飛鳥カナ配列の定義は7.0.40でインポートしていただけたようです。
親指シフト(NICOLA)のみがサポートされてる状態だと、他の配列が乗るのかどうか、よく解らない……ってところがあるのだけれど、7.0.38以降のKeyRemap4MacBookなら「親指系はたぶん全部定義できるし、文字キー同士同時打鍵系でもたぶん全部定義できる」ってことが、よーくわかるし。
これで「Telsa」だけでなく「KeyRemap4MacBook」も選択肢として提示できるようになった……ので、より多くの人にとって適応できる可能性が出てきたことになりました。
#……ってゆー提案を必要とするシーンが、さっそくありましたので、この話をしてきました。
それから、「親指系配列Wiki」にも、このことを追記してきました。
- 「KeyRemap4Macbook」を使う場合 - 日本語入力法「飛鳥」まとめWiki - アットウィキ
- 「KeyRemap4Macbook」を使う場合 - 親指シフト(NICOLA)まとめWiki - アットウィキ
- 「KeyRemap4Macbook」を使う場合 - 日本語入力法「かえであすか」まとめWiki - アットウィキ
……さて、「かえでレフティあすか」と「かえでライティあすか」の定義って、私に書けるのかしら……そこが唯一心配ですorz。