日本語入力用キーボード配列の評価点として、「エロかっこよさ」とか「エロかわいさ」なんていう、ユルい評価軸があってもいいと思う。
(過去:(改正著作権法)日本語入力法を設計するためのn-gramを取るために、「自分が著作権を持っていない&権利放棄もされていないテキスト」についても交ぜていいことになった……のだろうか? - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:2009年をふりかえる。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:(joke)「かなりえっちです****あすか」配列。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:(memo)たとえば、「巷に溢れるエロ小説」をOCRにかけて、それのn-gram列を「最も打ちやすい」配列は何か?を計算する、とか。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:親指の付け根で圧迫し、人差し指と薬指で解放し、中指の腹でアクセスする……とか。 - 雑記/えもじならべあそび)
(過去:メモ。 - 雑記/えもじならべあそび)
けん盤配列が、(人間自身をそう推し量れないとの同じ理由で)一次元的な性能評価で推し量れるものではない……ってのは、それこそ誰でも?知っていそうなこと、なのだけれど。
一次元的な性能評価どころか、多次元的な性能評価をしてもなお「定量的観測だけでは語りきれなくて、どうしても定性的評価をつけなきゃいけない」ってゆーヤヤコシサもあり。
なら、この際硬いこととはべつに、もっと緩い評価方法があっても良いんじゃない?
もう少しユーザーさんが増えて、想像力豊かな人が勝手に「配列を擬人化」してくれると、性能評価とは別の評価軸として、ある程度うまく機能してくれるんじゃないかと思う。
……まぁ、ここ10年内での配列交配度?は結構密なものがあるから、いくらジョークで作るにしても、結構苦労させられそうな気はする、けど。
……ということを、
「かなりえっちですあすか配列」がらみで探しつつ見つけた
http://library.s12.dxbeat.com/tsf/test.html
にある「ヴァーチャル・ラバーズ」ってタイトルを見ながら思った。
……で、こーゆーのを読んでいて、真っ先に
【あぁ、「おはなし」というか……とくに長いのを書ける人が羨ましいなぁ……。】
としか考えつけないあたりが、いかにも記録中毒らしいというか、なんというか。
#「かなりえっちですあすか配列」とかについて、改正著作権法の絡みがあるので、もうすこし調査範囲を広げて再検討してみたい気もする*1。
うーん……1980年の時点で「2010年の今、開発されている入力手法の全て」があったら、今はもう少しよく?なっていたのかもね……。
1990年に買った初めてのワープロに、はじめから「かえで****あすか」が載っていたら、僕はもう少し楽をできたのかも。
……まぁ、「これから配列界隈に首を突っ込むつもりのひと」にとっては、そーゆーのは関係ないと思うので、「現状を基準にして」愉しんで利用してもらえれば、それで十分、なのだけれど。