HYBRID W-ZERO3(WS027SH)は、Advanced [es] W-ZERO3に引き続いて「JIS X4064 違反」をやっている、のだろうか。

 ctrlswapmini liteへの対応度の低さにガッカリして、ケータイShoinを外そうと考えました……が、どうやれば外せるのかも解らず困り果てています。
 「かえで携帯配列」では、ケータイでの無茶な確定動作をなるべく減らすために、「未変換和文中の英字」をそのまま入力できることを前提として配列設計/モード設計をしているつもりなのですが、そのあたりの機能が「ケータイShoin」ではさっぱりサポートされておらず、かなり凹んでいます*1
 ……Ad[es]のときと同じように、また「JIS X4064*2違反」とかをしてる、のかなぁ……困った。


 変換性能ではダントツの腐りっぷりを発揮しているMS-IME……なのですが、こと「特殊なツールを持ちいる日本語入力」に限れば、MS-IMEよりもよく出来たIMなんて存在しないんですよね……。
 #ってゆーか、これは「ほかのIMが、あまりにもHIDに対して無頓着すぎる」だけの話、なのですが。


 いまのところ、外付けキーボードを使ったテストはしてないから、ケータイShoinが「JIS X4064 に違反している」のかどうかは、わからない……のだけれど。
 ctrlswapminiによる「未変換和文中の英字」が効かない、ということは、ちょっと怪しい気もする。
 Advanced [es] W-ZERO3といい、初代ポメラといい、どうしてこうも「ロマかな基準・IMEのOn/Off基準」でしかテストしないのかなぁ……とか、そんな感じを受けてしまって、ちょっぴり悲しくなってしまうのはなぜだろう……。
 JIS X4064ってのは、「JISかな入力ユーザーだけのためのものじゃない*3」のだから、守る必要があるシーンにおいては、きっちり守って欲しいと思う……というか、僕の勘違いであればいいのだけれど……。
 

*1:IME=Onのときの英字入力は「未確定英字入力」ではなく「未確定の非拡張ローマ字入力」になってしまっていて、かなりヤな感じです……仮にも「書院」の名を引き継いでいるというのに、ワープロ時代の標準作法(≒JIS X4064に引き継がれた作法)が継承されていないッぽいというのは、どーにも解せないというか。

*2:「英字」キーで英字入力モードに移り、「かな」キーでかな入力モードに移る、とか、そーゆー基本的な動作を含んでる、IMEの基本機能を定めたJIS規格の名称。

*3:いろいろな「enable hardware」が、「JIS X4064 を前提として」作られてるわけで……。