(memo)「ひらがなCV+英字(orカタカナ)C」ルールで表現できる、日本人が(超頑張れば)認知できそうな音の組み合わせって……。
むりやりCVCにすると、次の組み合わせが取れる……。
C(子音) | V(母音) | C(子音) |
---|---|---|
□ | a | □ |
k | ya(ia) | k |
g | i | g |
s | yu(iu) | s |
z | ye(ie) | z |
t | yo(io) | t |
d | wa(ua) | d |
n | wi(ui) | n |
h | u | h |
b | we(ue) | b |
p | wo(uo) | p |
m | e | m |
r | o | r |
× | × | ;(っ) |
× | × | :(ー) |
× | × | l(ん) |
13 | 13 | 16 |
13*13*16=2704通り……まぁ、ニホンゴの発音って、なんて面倒なんでしょう(違)。
#この表を実際に展開してみて、正直めまいがしました……。
ってゆーか。
ya→y、wa→wって文字を当てたのは覚えてるけど、yu/ye/yo/wi/we/woに何の文字を割り当てたのかは、今思い出せない。あまってる6文字を適当に割り当てたはずなのだけれど。
あと、CVC領域で実際に使ってるのって、「でs」「まs」とか、そんなのだけ(で、残りは実際どんな音になるのか想像もつかないやつ)だしなぁ……のこりは聴いた記憶がなかったりもするので、そのあたりが微妙*1。
思い出した。
C(子音) | V(母音) | C(子音) |
---|---|---|
□ | a | □ |
k | y(ia) | k |
g | i | g |
s | v(iu) | s |
z | x(ie) | z |
t | j(io) | t |
d | w(ua) | d |
n | c(ui) | n |
h | u | h |
b | q(ue) | b |
p | r(uo) | p |
m | e | m |
r | o | r |
× | × | ;(っ) |
× | × | :(ー) |
× | × | l(ん) |
13 | 13 | 16 |
たとえば「rwp(るぁp)」とか、そーゆー使うアテもなさそうな変なのが、かなり広い範囲を占拠してたりするんですよね……ダメじゃんorz。
*1:たとえば「探る(さぐる)」が「さgる」になるとか、そーゆーあたりで、ほかにも聴き覚えがある音はあったりするのかもしれないけれど。