Tesla用の配列データ作成ツールが公開された。
飛鳥もサンプルとして添付されてるらしい。
導入負荷を減らせる、こういうツールの存在はとてもありがたい話。
……で、気になったことが一つ。
972 名前:809[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 19:12:55 id:qEzUa3Qu0
Tesla用キー配列定義ファイル作成ツール(TeslaPlistMaker_20091220)をwikiにアップしました。
キー配列定義ファイルの読み込みに対応しているTeslaは、Tesla_20090310、Tesla_20090318およびTesla_20090420ですが、Tesla_20090310は起動時に有効とならない不具合が残っていますので使わない方が良いです。
ただのシェルスクリプトなので遅いです。数秒から十数秒かかります (^^;
また、アップしてから気がつきましたが、使用例のところの階層構造が間違っています。
使用には問題ありませんので気にしないで下さい (^^;
何種類かサンプルも添付してあります。
飛鳥カナ配列のかな入力版も作成してみましたが、「“」(SJIS 8167)は入力できません(「”」(SJIS 8168)ではない)
ATOK対応のかな入力版については、最上段の記号入力に関して私の勘違いがあったようなので、Teslaオリジナルの配列にしたものを作りました。
dvorakについては、Tesla_20090420に添付しているplistと違いがあります。できるだけTelsaオリジナルと同じ状態にしてみました。だたし、なみ線「〜」が入力できません。
ではでは。
(from http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095665219/972 )
飛鳥の定義を見てみたのですが、もともと「“」(SJIS 8167)は配列上で定義していないみたいです。
したがって、「”」(SJIS 8168)のままで大丈夫だと思います。
#まともなIMなら、変換時に「”」(SJIS 8168)→「“」(SJIS 8167)と処理してくれるでしょうし。