【『【情報処理装置用キーボード配列】意見陳述概要 Page - 1/x』 - 雑記/えもじならべあそび】関連で考え中……。
【『【情報処理装置用キーボード配列】意見陳述概要 Page - 1/x』 - 雑記/えもじならべあそび】関連で、NICOLAフォーラムに続報が投稿されていた。
http://nicola.sunicom.co.jp/cgi/wf_begin/wf_b_forum.plx?no=1546&reno=1531&oya=1530&mode=msgview&page=0
……で、よくよく考えてみると、私が書いてた意見陳述書には「NICOLAと新JIS」が抜けてる。
TRON配列とイネーブルウェアに絡んでは、たぶん?PMCさんから意見陳述書が出されるだろし、M式とNICOLAの両実装についてはQプレスさんから同様に出てくるだろう……と思うのだけれど、新JISの渡辺さんにはどうやって連絡を取ればいいのかわからないし、私の提案ではNICOLAについて明示はしていなかった……と。
新JISの美味しいところは月配列経由で説明が付くとしても、NICOLAについての明言がないのはやっぱり変だよなぁ……。
もう少し考えてみないと。
#しかし、私がこういうのを書くと、なぜに「JIS X 6004の弁護」になってしまうのだろう……使い手ではないのに。
2008年8月13日21:02:32追記。
概要だけを書いて提出するのは面倒だなぁ……と思ったので、いま本文を書いています。何ページになるんだろう……「概念ひとつに1ページ」を超えないように努力してはいるのだけれど、あまり長いと読まずに食べられちゃう&みんなと同じだと読まずに捨てられちゃうかもしれないので、場合によっては「ばっさりカット」も必要かなぁ。
「議論」の話は一切書かずに行く予定……だって、それを書くとダサくなるんですよ。いったん書いて、推敲した末の結果が「1ページ丸ごと廃棄」……ダメじゃん、もう繰り返したくないよorz。