メモ。

 シャドールームさん経由。
 【テクノロジー : 日経電子版
 ちょっと気になったので、アンケートをとってみることにした。
地上デジタル放送の受信環境についてお伺いします。

地上デジタル放送を受信するために【新たに】用意したものごとはありますか。当てはまるものすべてを選んでください。
導波設備──UHF帯用のアンテナ(既存のもので使えているときは選ばないでください)。 65
導波設備──壁の向こうにあるアンテナ線(既存のもので使えているときは選ばないでください)。 36
導波設備──室内アンテナ線(既存のもので使えているときは選ばないでください)。 33
導波設備──ケーブルテレビなどへの加入。 101
受信設備──ワンセグメント放送受信用に作られた、単体の地上デジタルワンセグチューナー。 39
受信設備──フルセグメント放送受信用に作られた、単体の地上デジタルチューナー。 52
受信設備──フルセグメント放送受信用に作られた、ケーブルテレビ用のセットトップボックス。 34
受信設備──地上デジタルチューナーを内蔵した表示機器(液晶テレビプラズマテレビなど)。 203
受信設備──地上デジタルチューナーを内蔵した録画機器(液晶テレビプラズマテレビなど) 114
地上デジタル放送用に必要な設備をそろえてみたつもりだが、まだ受信に成功していない。 20
いまはまだ、地上デジタル放送を受信するための準備はしていない。 431
地上アナログ放送が終了しても、地上デジタル放送を受信するための設備を導入するつもりはない。 176
 ……で、すっかりコピペから修正するのを忘れて

受信設備──地上デジタルチューナーを内蔵した録画機器(液晶テレビプラズマテレビなど)

という項目が出来上がってしまった……ダメじゃん。正しくは

受信設備──地上デジタルチューナーを内蔵した録画機器(ハードディスクレコーダーなど)

ですね。


 チューナーをたとえ「ただで配った」ところで問題が解決しない……というのは、とても厄介なのかも。

  • 壁の中に埋め込まれているアンテナ線が細すぎてダメだったので、別途アンテナ線を引き回したという例を確認済み。
  • パススルー受信できるはずのケーブルテレビに加入しているのに、設置業者の設置ミスで受信できていないという例を確認済み。

 意識的に調査したことはただの一回もないのだけれど、オフラインで漏れ聞こえてくるだけでも2種類の(しかも同種トラブルが多発していそうな)話があることはまずいような。

という心配もあるし……。
 停波実験をしたところで気づかない人は気づかないだろうから、結局は停波してしまってから騒ぐことになるのは確実ッぽい予感。
 停波直後に「地デジ関連訪問詐欺」や「地デジ関連振り込め詐欺」が出る事を避けるためにも、アナログ本放送の出画を停止してから電波自体の停波をするまでのあいだ、延々と地デジ移行への手順を詳細にガイドする放送を行う……というというところについても必要になりそうです。その内容が「ただ単に地デジが終了したことを伝えるだけ」では全くダメなので、そうならないように注意していただくことが望まれます。