メモ。

 東芝タブレットノートPC(Dynabook M200 140L/2X)のHDD交換兼レストア作業……だいたい復旧完了。

前提環境

  • %System_Drive%ドライブでは、デスクトップとマイドキュメント以外にはバックアップを要するデータを置かない。
  • %Data_Drive%ドライブには、データのほかに「インストールしなくても使えるアプリケーション」の実行可能状態ファイルと、インストールが必要なファイルのインストールキットを収容しておく。
  • InternetExplorerとOutlookシリーズは使わない。

必要なデータの収集

  • MozBackupを使って、Firefoxのデータをマイドキュメントにバックアップする。
  • MozBackupを使って、Thunderbirdのデータをマイドキュメントにバックアップする。
  • %System_Drive%\Program Files\Suzumizaki\Himeodorikosou13\dataの中身をマイドキュメントに退避する。
  • デスクトップの内容を、マイドキュメントに退避する。

データのバックアップ

  • %System_Drive%にあるマイドキュメントの中身を、ネットワークの向こうにあるサーバマシンにコピーする。
  • %Data_Drive%ドライブの中身を全部、ネットワークの向こうにあるサーバマシンにコピーする。

復元時の手順。

  • %System_Drive%にあるマイドキュメントのバックアップ内容を、サーバから現物へと復帰する。
  • %Data_Drive%ドライブの中身を全部、ネットワークの向こうにあるサーバマシンから現物へと復帰する。
  • セキュリティソフトのイントラネット設定は次のとおり。
    • ネットワークアドレス IP:192.168.0.0/Mask:255.255.0.0(各社ルータ共通)
    • 単一アドレス IP:127.0.0.1(ローカルHTTPD用)

直後にインストールしなおすソフト