メモ。

 「親指ホームポジション」はどの配列でも有効だと思うけど、いっそのこと「親指ホームポジション配列・飛鳥カナ配列」と表現しないと、誤解は解けないのかもしれない……。


 tomoemonさんが、WX310SA@Willcomのポケベル変換表を書いていらしたので……再変換しつつメモ。
 #私はどうも「従来からある、行段表的なポケベル入力テーブル」が全く頭に入らないようなので、再変換しないとテーブルの内容を理解できないようなのです……orz
 ちなみに、WX310SAポケベル入力で「じゃんぷ」と入力するためには、以下の順でボタンを押します……たぶん。

対象文字
打鍵順序 さ2 わ4 や1→[▼A/a] わ3 は3 わ5

 以下は、1打鍵目は「遠目に」、2打鍵目は「近目に」見るタイプの変換表です。

1:【 あ】 2:【 か】 3:【 さ】
←小文字は後から[▼A/a]。
←小文字は後から[▼A/a]。
           
4:【 た】 5:【 な】 6:【 は】
←小文字は後から[▼A/a]。
←珍しくハイフン【‐】ではない?
           
7:【 ま】 8:【 や】 9:【 ら】
【空】は空白文字
【電】は電話の絵
【改】は改行文字
            【心】はハートマーク
      0:【 わ】      
           
           
           
               

 Panasonic/KX-HV210でのベル打ちと比べて明らかに良くなっている点は「読点→ま0・句点→や0と、両方とも大文字モードのまま打てる」というところかも。
 これが発売当初からの使用ではなくて、WX310Jの販売と同時に行われたアップデートで実装された機能だということが興味深いところ。
 ……うーん、WX310JWX310SAはどちらも基幹部分をJRCが製作したとか言う話もあるようで、このポケベル入力テーブルはWX321Jにも継承されているのかもしれませんね。