Wikipedia:検証可能性関連。

(未来:メモ。@2006年07月07日 金曜日)

 うわーやばいなぁ、この方針があると「全面改訂もしくは削除しなければならない記事」が山の様に出てくるのですが……どうしよう。


 とりあえずリストアップしますので、参考文献の提示と全面書き換えが可能かどうか・削除依頼に出すべきかどうかご意見をお伺いしたく思います。
 コメントの基準は、良否それぞれ次の基準にのみ従っています。

Wikipedia:検証可能性」に合致する「ピアレビュー(査読)を経た情報」もしくは「広く信頼されている発行元を経由し公開された情報(ソフトウェアであればVector窓の杜あたりが該当する?)」のみを基にし、その他の記述が存在しない記事かどうか

 以下、リスト。

  • キー配列 (OEA配列図の出典はピアレビューを経ているのか?/「キー配列と著作権」は出典があるのか?/「キー配列を切り替えるソフト」は掲載可能なのか?/参考文献ではない「外部リンク」は掲載できるのか?)

(※以下、「キー配列 」からリンクされているページを順にチェック)

    • タイプライター (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • テレタイプ端末 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • コンピュータ (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • キーボード (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • アルファベット (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 仮名 (文字) (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 英字 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • QWERTY配列 (書かれた「批判」と「再反論」と「諸説」は全て「文献に書かれている」ことなのか?)
    • ドイツ語 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • チェコ語 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • フランス語 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • JIS配列 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 中国語←きちんと参考文献がある。とりあえず取り消し線で例示
    • 漢字 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 繁体字 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 倉頡輸入法 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 朝鮮語 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • ハングル (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 親指シフト (ノートページで「検証可能性」についてポスト済み)
    • ファンクションキー (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • Dvorak配列 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • American Standard Code for Information Interchange (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 文字コード (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 飛鳥配列 (削除依頼に提出済み)
    • 月配列 (参考文献……ないですよね……うーん。)
    • 姫踊子草かな配列 (参考文献……ないですよね……うーん。)
    • かな入力 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 新JIS配列 (「CEC仕様教育用パソコンの教育用キーボード」について文献提示が必要/「シフト方式」「特徴」はいらない気がしてきた……)
    • 中指ニコラ (※問い合わせ中)
    • 花配列 (※問い合わせ中)
      • 風_(日本語入力システム) (※問い合わせ中)
    • 子音 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 母音 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • ローマ字 (そもそも参考文献が示されていない=文献に依る記述とすることができない)
    • 英語←きちんと参考文献がある。とりあえず取り消し線で例示
    • AZIK (参考文献……ないですよね……うーん。情報処理学会に論文あり。無問題)
    • DvorakJP (参考文献……ないですよね……うーん。Linux Conferenceのライトニングトークで使用感が披露されたらしいのですが、肝心のページが404 Not Found になっていますorz。)
    • ACT_(キー配列) (「まだ」文献を頼りにしてはいない……が、2003年3月の情報処理学会全国大会で発表していて、発表原稿の別刷りを請求可能とのこと。つまり、それをよりどころにした文に限れば掲載可)
    • チーズタイピング (参考文献……ないですよね……うーん。)
    • ローナ (参考文献……ないですよね……うーん。)
    • Km式ローマ字配列 (参考文献……ないですよね……うーん。)
    • SKY配列 (主配列は情報処理学会論文誌から……これを参考に執筆すれば大丈夫。亜種配列のうち文献を例示できないものはコメントアウトが必要)
    • チョイ (参考文献はあるのだろうか?チョイ入力の本があれば大丈夫だと思うけど……)
    • タッチ16 (参考文献はあるのだろうか?論文の掲示を希望)
    • 和ならべ (参考文献……ないですよね……うーん。)
    • 漢字直接入力 (参考文献はあるのだろうか?論文の掲示を希望)
    • ポケベル打ち (参考文献はあるのだろうか?論文の掲示を希望)
    • Linux (参考文献はあるのだろうか?)
    • X Window System (参考文献はあるのだろうか?)
    • Macintosh (参考文献はあるのだろうか?)
    • かな漢字変換 (参考文献はあるのだろうか?)
    • スキャンコード (参考文献はあるのだろうか?)
    • ローマ字かな変換 (参考文献はあるのだろうか?)
    • ローマ字入力 (参考文献はあるのだろうか?)
    • かな入力 (参考文献はあるのだろうか?)

 日本語入力に関する事情を知らない人から指摘されて「グダグダな状態で削除される」などというみっともない真似は絶対に避けたいので、できるところから順に・片っ端から整理して行こうと考えています。
 で、キー配列関連については「情報処理学会の論文誌あたりに載ったものから順に」逐一復帰させていきたいと考えています。

 #というか、情報処理学会に入会するべきかどうかでかなり悩んでみたり……いや、論文を書く能力はなしい、力技で査読を通過できるわけでもないとは思っていますがorz

とりあえず。

 (別刷りを入手できれば、という条件付ではありますが)「ACT_(キー配列)」の再構築を試みてみる予定です。

2006年7月3日5:50:07時点での現状

 「風・花」作者さんに投じたはずのメールは帰ってきていません……って、真夜中の3時に投函した案件が2時間で戻ってくるなんてありえないですし。
 「中指ニコラ」作者さんに投じたはずのメールは「550 User unknown」で戻ってきましたorz
 「ACT_(キー配列)」作者さん(actbemuさん)に、別刷りについてのメールを書き送信しました。